自主規制の多さに、どうにも我慢が出来なくて「魔太郎がくる!!」のチャンピオンコミックス版の1巻をプレミア価格で買ったった。FFランド版も文庫版も電子書籍版も全部ダメ。復讐に悪ガキ二人をショベルカーで粉々にし、ミンチと化した悪ガキを生コンに埋めて流す痛快さが読みたいのよ。※画像は修正版
#自分のPixivブクマTOP3をあげる
いつも、新刊の告知サンプルで複数上げているので、ハッキリTOP3とは断言出来ないけど、ランキングに載ったのは、この三枚かな。自分でもお気に入り。「スーパーリアル麻雀毒本・完全愛蔵版」は転売されてたり、再販要望が多いので、再販するつもり。よろしくです。
なお、上村純子先生は筆を折った後も講談社とは仲が良く、「被災猫アンソロジー漫画」にて、誰もが予想していなかった、まさかの描きおろし漫画で一瞬のみ復活。「お元気そうでホッとしました」と熱狂的なファン(ぼく含む)を安堵させました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「憲法9条があれば戦争は起きない」と普段、呪文のように主張している人達は、ラオウ様の振る舞いを論破してみて下さい😊
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
11月頒布予定の新刊「PCエンジン・裏ソフト毒本」のゲストイラスト陣が豪華といっても、「見ない事には信用できねーな」と思うひとも多いでしょう。そこで今回は大サービス!寄稿して頂いたイラストの、ごく一部を紹介!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ゴージャス宝田先生の「インフラ全部止められ話」が反応いいので、2021年の同人誌「水道止まって本当にヤバい」から抜粋。夏コミでお逢い出来た際は、何を差し入れしたら喜ばれるのでしょうか…?大昔からの大ファンなので、ガチで悩んでます…。
「同人誌の売り上げだけで生活出来る、専業同人作家」の話、某ゴシップ専門誌に特集されていたけど、「好きな事だけやって楽に暮らせる」なんて幻想だって。面白おかしく脚色されているけどね。創作には、産みの苦しみとプレッシャー、売り上げや人気についての葛藤や苦悩が常に付きまとうんや…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
…ちなみに「PCエンジン・裏ソフト毒本」は、ゲストイラスト陣の多さと、「語れる部分は、徹底的に語ってやる」というこだわりから、400ページ近くの特大ボリュームになってしまいました。頒布は書店委託オンリーになりますが、ひとつよろしくお願いいたします😊※画像はゲストイラストの一部です。
最新刊の「中間管理職トネガワ」、いつもにも増して、ブッ込んで来てるなあw この台詞、アニメ化したら大事件になるぞw
漫画家の「上村純子」先生の漫画が好きだ!大好きだ!1980年代中期からの「月刊少年向け漫画誌に於ける、エッチなコメディ漫画ブーム」の中でも一際輝いていたと思う。その上村先生デビューの顛末が「エッチな部分のみをコアにして30ページ描けたら連載出来る」だったとは…!!