平和のための無抵抗主義なんぞ
自殺よりも非道な「殺人」だ
生きる権利を放棄させてまで得る平和に
価値などない
平和を得る為にもそれを維持する為にも
立ち上がり抗わなければならない事は
戦争の歴史共々人類史で何度も繰り返されてきたはずだ https://t.co/zv7CYLSiG4
それでも使ってもらう事を前提に配布する以上
最終的には使い手の善意に依存するしかない
嫁ぐ我が子を見守る父親のように
その行く末が安寧な物であるよう祈るしかできないのだ
嫁いだ先でそれぞれの造り出す背景を背負い
生き生きと過ごす我が子達を
善意を信じて私は見守っていきたい
自由である事には必ず責任が伴い
その大きさによって責任の重さも増す
何に対しても縛られない自由とは
何に対しても保護されない責任と引き換えに得る物だ
信頼に関する考え方は人それぞれだが
花の慶次に出てくるこの言葉には大きな憧れを抱く
この境地に辿り着くまでに
どれ程の信頼と裏切りを経験するのだろうか
常人には受け入れがたいがゆえに一つの極致と言えるこの言葉に
私はこれからも憧れ続けたいと思う
反逆コメンテーターエンドウさんの一幕で
エンドウさんが刺されるシチュエーションがあり
それに対する解答がケンジロンによって導かれている
テロの目的など完遂させずその行為を罪以外社会的に消し去る事
これがテロリストへのカウンターだ https://t.co/io2nURxyLI
転売とはどういった物かは
エンドウさんの解説がとても分かりやすい
今一度考えてみて貰いたい https://t.co/zSX7uKTNPu https://t.co/8xYlHqSskF
ネトウヨ、パヨクについての私の考えも
エンドウさんが完全に代弁している
そもそもこんな言葉の存在を許容している事自体が間違いなのだ
違憲の相違程度で人格否定にまで至るほどの差別を
名称で決めるのは果たして正義なのか
集よりも個を重視して本質を見抜かない限り
救いは訪れないと思う
ラオウはプーチンほど小物ではないが
結局憲法第9条を究極的に厳守するとこうなり
命として死ぬか人として死ぬかの差でしかなくなる
国民が個々の意志を保ち続ける為にも
身を守るための力の放棄は悪手だと私は思う https://t.co/oxxnJlVxxG