#二忠で辿る三国志
その2
連れ戻そうと曹の本家が出した捜索隊は、身ぐるみ剥がされて帰ってきたとかなんとか https://t.co/H5kiX376nv
#二忠で辿る三国志
その4
人材コレクター曹操
曹操様の前では二忠も振り回される https://t.co/NQcIV4FhJZ
#二忠で辿る三国志
その6
曹仁の戦功記録がズバ抜けている徐州戦。夏侯惇は兗州で留守を守っています… https://t.co/zYSKuxVK1p
#二忠で辿る三国志
その11.5(おまけ)
夏侯惇はこのあと伏波将軍となり、不臣の礼を219年に返上するまでそのままです。曹仁は…なんでずっと代行だったんですかねえ…(戦場転々しすぎてその方が都合がよかったのか) https://t.co/tVSfQvW41w
青龍元年夏五月壬申(5/12)
《詔祀故大将軍夏侯惇、大司馬曹仁、車騎将軍程昱於太祖廟庭。》《大魏元功之臣功勳優著,終始休明者,其皆依禮祀之。》【明帝紀】
魏の元勲のうち著しく功に優れ、終始英明であった者が選ばれ祀られた日
…ですけど合祀関係ない創作です
昔書いた二忠の日常小話を漫画に
北方さんの楊家将、好きなシーンいっぱいあるけど、やはり耶律奚低が総大将の鑑すぎてほんと好き。
こんな人だから、男であれば宋も呑み込んでいたと言われた蕭太后にも、神憑りの軍才を持った耶律休哥にも、最強の遼軍を率いる筆頭将として認められている
三国志GO(仮)
あったらいいなあ、というお散歩ゲームアプリを紹介してみた
なお腰が痛いのも運動不足なのも私です推しではない