楊令伝十一巻より、蕭珪材
仕えている国の皇子へ投げる言葉
蕭珪材は北方さんの創作キャラクターですが、完顔阿骨打は歴史上の人物で金国の初代皇帝です
この前後もまた最高なのです…
青龍元年夏五月壬申(5/12)
《詔祀故大将軍夏侯惇、大司馬曹仁、車騎将軍程昱於太祖廟庭。》《大魏元功之臣功勳優著,終始休明者,其皆依禮祀之。》【明帝紀】
魏の元勲のうち著しく功に優れ、終始英明であった者が選ばれ祀られた日
…ですけど合祀関係ない創作です
昔書いた二忠の日常小話を漫画に
夏侯惇(創作三国志
延康元年夏四月庚午、大将軍夏侯惇薨。(文帝紀)
4/25は惇の旧暦命日(新暦では6/13)
推しエピソード、自ら土を背負っての灌漑工事から。詳細は史書にはないので想像です
私の長年の野望は、二忠でも双忠侯でもいいけど、夏侯惇と曹仁の曹魏忠侯コンビが当たり前のようにある二人組として認知されるようにすることです
本国ネットでたくさん拝めることを知って勇気が出たんで、堂々言っちゃう
二忠はいいぞー!! https://t.co/GsISh1JqjY
夏侯惇の照れ顔絵に楽しいネタを頂いて、昔描いた四コマを思い出したので描き直し。
曹操様はことあるごとに可愛いなーお前はって言ってそう。
曹仁と韓浩は実験的に言わされたが、反応を見た周囲全員、たしかに可愛いと判断した模様。
曹操と韓浩(創作三国志)
今日は仕事しながらこんな妄想してました
曹操の近衛指揮官となって最初に、自分が忠誠を誓っているのは貴方ではない、と告げた時の曹操の答 https://t.co/06CAIxFo2u
魏武注孫子読んでぶわっと思いついたワンシーン
若くして千人を集め率いる才があったとはいえ、兵法を知らないままでは限りがある
原石の弟を諭す兄
曹仁にとって曹操は従兄であり主君であり、師でもあったと思っているので https://t.co/gposoh36hM
遅刻バレンタイン
曹仁は行軍時の非常食としての持ち運びを考えただけなんです。粗末に扱ってる意識ゼロです
こんなだから夏侯惇よりもらえる数が少ないのではないか… https://t.co/nCV7os3cvN
へれさん(@helle_tyusho)の求、劉知遠のオリデザイラスト創りました🙏
人柄も才能も優れ、即位後すぐ亡くなってしまったのがひどく惜しまれる人という印象ですが、あえて天福という元号に戻す「私的な愛憎」に全部もっていかれました…
#歴創物々交換 https://t.co/vZFpeFBq9g
コンビニプリントできれいに見えるグレーはどの程度なのか?てことを実験してみたのですが
影として使えるのはRGB全175、せいぜい150くらいまでかなと思いました。225は薄く感じたので、使える範囲って結構狭いですね
なお右上のトーンは見事にモアレ出ました
調整難しいのでグレスケ一択だな