「特別な」を表す英単語としては他にpreciousやspecialがあるけど、あえてreplace(=交換)を含む単語をうさちょこが使ったのは、シストを意識していたからなんだろうな
““““願いがかなう場所””””
「変わっていくけど変わらない場所」というシャロちゃんの言葉は的を射ていて、本文中の言葉を借りるなら、これがおそらくチノちゃんのやりたい喫茶店なんだと思う
けど、この喫茶店によってどういう人たちが集まるかというと、まさしく「老若男女」なわけですよ… https://t.co/lXRRcrqfUR https://t.co/oVHdiesBVJ
ただ、ツイート本文を見ると、どうらやマラソン大会がメインみたいですね
そういえばココ千夜チノフユの高校はマラソン大会の描写があったけど、お嬢様学校のマラソン大会は今まで見たことなかった
秋にやるんだ?マラソン大会って冬にやるイメージ
このコマは…ココアさんを練習に誘っている…? https://t.co/3YMzJxLCob
フルール店長、ひょっとしてユラ先輩と似たような性格してる…?
翻訳すると「お化け屋敷やるから楽しみにしてて♪」ですかね
闇=お化け屋敷=千夜ちゃんのクラス
だとすると
光=?????=ココアちゃんのクラス
ココアちゃんのクラスは何やるんだろ?
光に相当する出し物って何だ?
千夜ちゃんは何とか前を向くことができた
でも、それって寂しさとの付き合い方を覚えるだけで、寂しい気持ちが完全に消えてしまうわけじゃない
むしろ、感情というのは蓋をしようとすればするほど、その蓋の下でどんどん肥大化していくものなのかもしれない