【幼児嫌いが幼児になってしまった話】
第6回課題『元〇〇が××になった話』で描きました。
「コレどうなっちゃうの…⁉」の「コレドナ感」出ているでしょうか。
#コルクラボマンガ専科
#コレドナ
#漫画の読めるハッシュタグ (1/2)
昨日の夜はケーキで女子会をしたのですが、買いに行ったとき大騒ぎだったのですよ。
クリスマスムードのケーキ屋さんに行くだけで子どものテンション爆上がり。。自分が子どもの頃も、ケーキ屋さん行くとワクワクしたもんなぁ。#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
好意だとしても困るものってあるよね、という話。
基本的に聞きたいことがあるなら投稿を質問にするし、自分が知りたいことなら自分で調べたい。
これは過去作ですが、最近は不思議とこういう大量の生魚的な状況が起こらなくなって助かっています!
ご褒美を使って幼稚園やデイに行ってもらい、途中で帰りたくなって「帰りたい」と伝えても帰らせてもらえなかったという話は結構されたことがある。
私にも先生にも大人の都合があったりするけど、自分の要求を無視される場所を嫌いになるというのはあると思う。反省。
#マルの積極的不登校日記
#自閉日記 65
今回は発達障害云々はあまり関係ないお話ですが、小さなお子さんいるなら知っておいた方がいいかなってお話です。
鼻に綿棒突っ込む検査、小さい子どもに受けさせるのは大変ですよね…自分も体調悪いならことさら。
来週に続きます!
7/7
体重が戻った記念(?)に心機一転、まとめ上げしてみた。
くそう!痩せる!
カラスに襲われたせいで腰痛めたと思ってたけど、今思えば、5歳に張り合ってフルブリッジしてたのが原因のような気がする。
🍚稲作農家を救った地味でおかしな戦隊ヒーロー🍚
#漫画が読めるハッシュタグ
#スタンバイで仕事が見つかった
#コルクラボマンガ専科
…今日も美味しいご飯が食べられるのは、もしかして彼らのおかげ…?
※彼らの胸元に注目!全部わかったら君も仲間だ!