自殺しようとした中学生が無人島で自分の価値を見つけていく話
(1/4)
#コルクラボマンガ専科
#漫画がよめるハッシュタグ
ほぼ毎朝、1日最低20分を901日続けて、人体を1万体描いた結果。
小さな継続と習慣化は本当に力になる。
(1/2)
#ジェスドロ
実行機能が低いASDの子どもが自分で考えて動くよう自立支援していく話。
#世界自閉症啓発デー
#発達障害啓発週間 (1/8)
【人生の荷物】子どもを産んで、少し子どもから手が離れた時「自分が好きだったこと」を忘れてしまった人って結構いるはず。
子どもの人生を背負う為に、自分の大切な時間を置いてきてしまったのかも。
以前、ネームで上げてたものを仕上げました。
#コルクラボマンガ専科 (1/4)
聴覚ワーキングメモリーが低い人にまとめて口頭指示を出すとオーバーヒートしますよ…!
心理検査結果をざっくりとでも理解して、その人にとって過ごしやすい環境を知る大切さについての話
(0/4)
季節の変わり目、気圧も不安定で落ち込みやすい季節ですね。
私の落ち込み対策です。
どなたかの参考になれば…
(1/3)
発達障害の人って歩き方がちょっと変わってるらしい。
(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ
#コミックエッセイ