奇書が届いた。
『好色頭巾』は、何百とある横溝正史の著作の中でもおそらくいちばん摩訶不思議な本。
なにしろ本書に「好色頭巾」という作品は収録されてません。全部新作長編とうたっている『時代小説新作全集』で書下ろしとあるのに、内容は人形佐七の雑誌掲載をまとめたもの(一部改作もあり)。
人形佐七のマンガ版を読んでいて
「あれ、この作品最近読んだばかりだな」
と思ったら何のことはない、同じ原作を別々にコミカライズしたものを続けて読んでいました。
金田一ものでも「八つ墓村」など何度もマンガ化されている作品があるように人形佐七にも複数回コミカライズされた原作があります。
ブラックジャックのこの回
#実はこれに恐怖を覚えます
イチゴの発芽を思い出す
(絶対に検索してはいけない)
影丸譲也『八つ墓村』再読中。尼子の落ち武者がまんま夏八木勲である。
(松竹映画「八つ墓村」はマンガ連載の9年後)
第一話から青沼静馬が登場することで話題だった椎橋寛『岩元先輩ノ推薦』1巻が出ました。静馬くんちゃんとその後も登場します。
それより海野十三オマージュの回まであってこれからが楽しみです。
6/30発売予定『横溝正史少年小説コレクション1 怪獣男爵』(柏書房)
書影のオビありとなしバージョン。
怪獣と男爵と脳と宝石!このわかりやすさこそがジュヴナイルの表紙!
https://t.co/B07gfFng4T
台湾では2020年に『夜歩く』と『本陣殺人事件』が、今年の4月には『病院坂の首縊りの家』がリニューアル発売。台湾版横溝の装丁はなかなかアバンギャルドでぜひとも揃えたいけど、どこで買えるでしょうかね。
雑誌が届いていた。西岸良平の横溝パロディ漫画『青春奇談 犬神家の人々』が掲載されている『漫画アクション』昭和58年3月10日号。
犬神家のドラ息子との結婚が猟奇的な展開に!私立探偵の金田市京介も出てるよ!