ウィザードリィ無印三部作で若い主人公達を育て、導いたサコン、ロキ、シルビア、モルグ…今や善と悪の戒律で別の道を歩む彼らは若き日、共にパーティを組んで灰と隣り合わせの青春を駆け抜けた…そんな彼らが袂を分かちた原因は一体どんな出来事だったのか!?
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/nbQKTZPqri
ウィザードリィ神の子は仰った。
『汝、ウィザードリィの民達よ…初期スタート時に才能乏しき「あ」「ああ」「あああ」達の装備と所持金…身ぐるみを剥いで消去した事ない者のみ彼に石を投げよ』と(笑)
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/QpAQIxsYcp
石垣環先生のウィザードリィで絵のタッチが女性的な事もあるが、ダンジョン探索RPGが舞台で栄誉や財が主目的でなく、生い立ちや後悔を解き解すと云う内面がメインテーマになってるのが女性作家説に説得力を持たせたのかも?
普通TRPGやコンピュータRPGやってると大義や正義や勧善懲悪とか走りそうだし?
今回の反響で石垣環先生の漫画と同様…実際に愛用されてたカード故に石垣先生の作品にそれ以上にも愛着を持たれてるモンコレユーザーのファンの方達にも原画展展示や原画展での作品集以外にも、なにか石垣先生の作品を好きでいてくれてる恩を返せれば良いなと改めて思いました。
#石垣環
#モンコレ https://t.co/NodIhBD4Gt
「どいつもこいつも何故…」
【以前TVの名作ゲームベスト100放送された時の再掲w】
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/a3xMjFAq0J
つまり、コレを貼れという電波を受信した(笑)
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/Bvsyxkfkze
ウィザードリィで全身鎧でも指輪でも同じ所持数制限の問題で石垣先生はポイポイカプセル型の描写を提案したけど、編集に流石にと却下されたそうです(笑)
その辺の設定の皮肉としてルーやサンザが大きい風呂敷担いで運ぶシーンが描かれたらしい(笑)
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/xOHbk3miu3
RT
若い時は兎も角、ツイッター始めたのはイベント等で同人誌の告知等位だったし、故あって石垣環先生の宣伝告知でネタ呟きする事になった流れで偶々幾つかバズっただけで、元から承認欲求なんかこれっぽっちも考えて無かった(原画展等の宣伝で多少話題になって欲しいはあったけど)
皆気楽に描こうぜ!
お爺ちゃん「テレ東でトータルリコールやっとるのか…フィリップKディックの原作『記憶売ります』をオマージュしたのがコブラの第一話なのは有名じゃよ」
「嘘ばっかり」
「ほれ、格安で偽の記憶を植え付け疑似体験する会社で、実は封印された記憶が漏れ出て、命を狙われる展開が…」
「ホントだ!」
どのウィズシリーズが最高なのか?
リプ見ると原点PC版、家庭用ゲーム機の最初FC1、コッズがイカスFC3、クラシックシリーズ最後の円熟5、純国産初外伝1、外伝を進化外伝2…辺りが多いですね!
それぞれのプレイヤーにそれぞれのフェイバリット作品がある!!
いざ入場!!
#ウィザードリィ愛好会