自分の備忘用に「景色」と「風景」の比較表を作ってみた。「景観」「光景」「情景」との使い分けもあるけど、今回はパス^^;;
#初見では絶対読めない地名選手権
(前の続き)携帯電話もネットも無く紙の地図だけが頼りだった時代、広島県外の人が間違えたことがある(らしい)。
お城関係の投稿中に、以前「天守と天守閣」について備忘用メモ作ったこと思い出したので、ついでに貼ってみる。
とある理由で提出依頼があった履歴書を書き終えた。前職では人事異動で色々な部署や機関に勤務してるので書き疲れた。(画像は以前小学生向け学習参考書用に描いたカット)
HD内の探し物してたら「 #いいおしりの日 」で使えそうな過去絵を見つけたので、遅ればせながら元投稿の下に貼ってみる。「ダチョウの卵の成分が花粉症に効果あり」という内容で描いた漫画の1コマ。 #自作漫画の1コマ貼っていけ
11月19日は 「 #いい塾の日 」らしいので、以前描いた学習塾のチラシ用漫画の1コマを貼ってみる。本日の記念日が該当しそうな別業種の広告漫画も描いてますが、やりすぎるとポートフォリオ化しそうなので自重。
「回文の日」らしいので、例をひとつご紹介
「ダンスが済んだ(だんすがすんだ)」
ダンスに関連して、それっぽい過去絵の一部もアップしてみます。中学校1・2年でダンスの授業が必須になった時の話。 #回文の日