釘崎の術式は保守派好み....保守派好み...ヤガセン居ない...ギターのおじいちゃん生きてる... #呪術本誌
我が子、つかまり立ちする時手に力を入れ足を踏ん張って真剣な顔で集中しているためよだれがツゥーっと毎回垂れる。あれ?もしかして悠仁くんて赤ちゃんだったのかと(自粛
騙していたのは麗美。甘井はちゃんと日車の所に案内したじゃん。じゃこれ本当マジで何に対して謝ってるの?次号を待てってか #呪術本誌
まぁまぁ緊迫したシーンなのになんなら勝ったとか言っちゃう悠仁がほんと最高なんだよな。3.4話前に俺は部品と言ってた奴とは思えないし、この死滅回遊が終わったら悠仁君どうなっちゃうんだろ。#呪術本誌
このシーン、のっけから領域とかまじか!と焦ったけど日車さんの『お互いにな』でこの人が悪人を殺す事を楽しんでる人ではない事が分かるしどこまでも正義の人なんだろうと思った。 正義が行き過ぎる人って極端になっちゃうんだよね。#呪術本誌
ここの『ああ、俺が殺した』の即答具合と渾身の表情。パチンコの一審が完全な前振りだったことが分かる。 あの前振りがあるからこの一コマがとても重く感じられるのよ。なんでもいいから誰か悠仁を優しく包んであげてくれ。#呪術本誌
こいつはなぁ拳一つで覚醒した特級呪霊ほぼ1人で祓ってんだ舐めんなよ。数多の読者からジャンプの主人公で初めて好きになれたキャラと言わしめる奴だぞ舐めんなクソが。#呪術本誌
日車さんの大人ぶりに感嘆したり悠仁に今1番言ってほしい言葉かけてくれたり胸熱展開ーっなところほんとに悪いんだけど悠仁の上裸が1番沸いた。どんだけ筋肉育ってんねん!どんどんかっこよくなる主人公たまらん。 #呪術本誌
これが、こうなる。虎杖悠仁が救われているように見えるけど実は日車さんが救われた戦いだったのかもね。 #呪術本誌
だって、悠仁は救われたいと思ってないから。だから日車の言葉も『ん?』みたいな全然響いてない顔して受け応えちゃう。だって救いの言葉をかけて欲しいと思ってないから。自分が生きてるから人が死ぬんだと本気で思ってるから。→ #呪術本誌
日車に『君といると自分をもっと嫌いになりそう』というこの虎杖悠仁の表情、何を考えていたんだろうな。 #呪術本誌