どこか冷めていて生意気な幼少期。唯一の家族、姉を覚醒させる為だけに命をかけて闘い続けたが、いとも容易く乗っ取られ、自分も乗っ取られ、これから親を殺したのは自分の師だという事実をきかされる伏黒恵の人生。術師のマラソンゲームに終止符を打ちたくなった傑の気持ちが鬼程分かる #呪術本誌
京都校交流会での『死んだら殺す』
渋谷事変での『死んだら殺す』
死滅回遊での『死んだら殺す(俺を助けろ)』
だんだん意味が重くなってきてるこの2人、最終的に『死んだら殺すぞ』って言いながら闘いあわないよね?大丈夫だよね?
#呪術本誌
こいつはなぁ拳一つで覚醒した特級呪霊ほぼ1人で祓ってんだ舐めんなよ。数多の読者からジャンプの主人公で初めて好きになれたキャラと言わしめる奴だぞ舐めんなクソが。#呪術本誌
『全部壊して』
『後は、頼みます』
『幸せになってくれ』
最期の呪いの言葉、残された者へのお願いになってるから、お願いじゃなかった“悪く無かった!”の釘崎はまだ生きてるって信じてる。(何万回言うんだよこの話) #呪術本誌
本来、呪力からの脱却を望んでいた九十九由基の目指す世界に脹相は含まれない。
でも、最後に九十九が「生きろ、今度は人として」と言い放った所に、“悲しくて辛い経験をした事がある人の優しさ”を感じずには居られなかった。そしてこれもまた呪いの言葉なんだよなぁ..深いな、呪術。 #呪術本誌
不可抗力で反転回せる金ちゃんは不死身だよ。強者すぎる。しかし私はまだ『髙羽が自分の術式を理解したら呪術界最強』説を推し続ける。まだいける。#呪術本誌
キララと金ちゃん然り、真希真依然り、gege先生はジェンダーフリーな思考を原作内に散在させてるから最後の言葉が愛してる説はアリエルと思ってるよ。愛に性別は関係ないよね。歪んで上等。#呪術本誌
ちなみにこの時の五条からしたら、何で何も言わなかった?なんで勝手に居なくなった?なんで相談してくれなかったんだよ。って言いたかったよねきっと。ただシンプルに夏油を引き止めたい。話を聞きたい。だけだったのに結果気持ちが先行しちゃって...不器用め... #呪術本誌