伏黒恵が術師になったのは、ツミキの幸せを選んだため。この幼さで姉を助けるために胡散臭い白髪メガネお兄さんに着いて行った。はいリピートアフタミー!ツミキが!幸せに!なるため!地獄みたいな現状に口をハクハクさせる事しかできないのでこちらの名言をどうぞ。
「呪術師はクソです」#呪術本誌
羂索が呪霊操術をかなり理解していて巧みに扱っている様子を見ると傑はなぜそうしなかったのかと思うよね。傑は術式の理解を深める頭もあっただろうし実力も伸び代タップリだったはず。でもそうせず、リカを手に入れる事に拘ったのってさ、もう食べたくなかったんじゃないのかなあの呪霊玉→ #呪術本誌
くっそ...羂索め..
(え、え、久々登場嬉しい。お部屋でリラックスしながらごろ寝スマホしてるすぐるかわゆい動くすぐる見れて嬉しい。横顔神。お口ポカンかわええキュン)
#呪術本誌
日車に『君といると自分をもっと嫌いになりそう』というこの虎杖悠仁の表情、何を考えていたんだろうな。 #呪術本誌
新宿百鬼夜行は愚直で哀れで不器用な男が起こした大きな地団駄だったんですよ。誰がそんな奴の事本気で殺したいと思えるか馬鹿野郎。彼と近い距離にいた人は彼がどれだけ真面目で優しくて常識人であるか身をもって知ってるから簡単にエイエイオーって言えねんだわ。ばか!傑のばか!#呪術本誌
この世界、の中に高専時代は入ってなくて心から笑えなかった、というより笑えなくなったの方がしっくりくるな、と思う今日この頃。