柔道日本代表の愛称がゴジラジャパンと聞き、骨法じゃなくて?え?柔道?と3度見した。
ゴジラといえば骨法
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「東京マグニチュード8.2」と並び未だに電子化されず入手難度も比較的高いタイトルのひとつ。
暴行・妊娠・恐喝で展開されるストーリーは、マーガレット連載にしては重いテーマであり当時の大きな話題となったようである。
原秀則の漫画を彷彿させる、と評せば分かりやすいかもしれない。
イケスミチエコ「恋の立ち読みおことわり」
主人公の家が貸本屋を営んでいるって設定だけで個人的にはお腹いっぱいになってしまう本作。タイプ別のお客に恋をするというラブコメ作品なんですけど、貸本屋ってワードに代表されるように、やはり全体的に恐ろしく"古い"。
#タイトルだけで買った漫画
去年クマムシが月に放たれたニュースが流れてちゃおっ娘(feat.ちゃおおじ)たちの間に激震が走ったが、"DNAに電磁シールドを張ってバリア"案件でまたにわかにざわつきが起きようとしているのだった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
たまらん人にはたまらん世界。
読後にジャケを見るとなんとも言えない気持ちになるので、今の人にこそ読んでほしい一冊である。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。