ツイッターで他人を人間以下に誹謗中傷するとツイッター神(?)によって人間以下の生物にさせられますよ、ということか(たぶんちがう)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
A・さつき「愛という名の欲望」(1990年/久保書店)
"まんがを描くことの楽しさ"を読者が汲み取れる幸せな一冊。技術や計算を度外視した「楽しい」一択で描かれた作中では、ある意味漫画が求めた"究極の地平"を拝むことが出来ると言っても過言ではないだろう(過言)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
阿南まゆき「血まみれシンデレラ」(2022年)
エッジの効いた描写とスピード感溢れるぶっ殺しが白眉な、阿南さんらしい一作。
シンデレラを扱いつつも、グリムホラーに陥りがちな湿度の高さを廃した、カラッとした人死にシーンが楽しい。
登場するほとんどの人が死ぬ。
#ちゃおホラー傑作選
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
1.麻太郎デスマッチ/灘麻太郎・くずはら和彦
カミソリ灘こと灘麻太郎氏が盟友・畑正憲氏や様々な著名人と打ちまくるドキュメンタリー劇画。タレント本の末席にも加えることができる嬉しい一冊。