児嶋都先生の描くブスも容赦ないんだけど、親近感が半端なくてうっかりすると好きになってしまいそうで怖い! 最高!
奇面組の「ホワイト・チェイサー」に見る所謂「メタ表現」ですが、このへんのルーツはアメコミで、手塚がソッコーで真似したというのを聞いたことがあります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
同時代性まんがキチガイ的にはエニックス時代の「劇場」初期ラインナップに思い入れが強い。
デビュー当時の柴田亜美氏は言わずもがな、ホラーコミックファンにはお馴染みの児嶋都(当時は猫乃都名義)作品が読める点を見ても貴重と言えよう。
#ドラクエの日