国連分担金中国に抜かれる:産経:所詮大戦勝ち組クラブへのみかじめ料。しかも嘘GDPで分担金が増えてもシナは払う気なんてありやしない。安保理とか存在感とか言う前にカオス時代の国連存立意義をこそ問うべし。もう役割はとっくに終えている。 
   国連分担金中国に抜かれる:産経:所詮大戦勝ち組クラブへのみかじめ料。しかも嘘GDPで分担金が増えてもシナは払う気なんてありやしない。安保理とか存在感とか言う前にカオス時代の国連存立意義をこそ問うべし。もう役割はとっくに終えている。 
   【昭16 少年少女正しい絵入り作法】私達は、公園や道路を大切にし、公徳心を発揮せねばならぬと同時に、社会公衆のために建てられてゐるものに対しては、これを大切にするとともに、そこに於ける作法を重んじなければならないのであります。 
   戦勝国の報復だった裁判:産経:現状変えたくない日本が「外圧」となり戦後のアジアを変えた。列強秩序のプライド傷つけた黄色人種に対する恨みは深かった。合法性を問うても詮無きこと。現状変更の罪の名の下の虚飾かなぐり捨てた仕返しに過ぎぬ。 
   米B52、東シナ海飛行:産経:経済戦争の勝者だけが好き勝手に振る舞える。関税アップに続き、スパイ機関排除、スマホ輸入禁止、選挙介入疑惑と完膚なきまで敵を叩きのめすトランプ政権。逆風が吹くほどに攻撃は強まる。易姓革命に備えよう。 
   【昭16 少年少女正しい絵入り作法】私達は、公園や道路を大切にし、公徳心を発揮せねばならぬと同時に、社会公衆のために建てられてゐるものに対しては、これを大切にするとともに、そこに於ける作法を重んじなければならないのであります。 
   石破氏、首相政策「失敗」:産経:オールドメディアに媚び、野党に媚び、そして官僚に媚びる戦後レジーム代表選手が与党乗っ取りに乗り出した。ブレブレになりながらついに禁じ手を繰り出すが、時すでに遅し。総裁は反日筋が選ぶわけではない。 
   「旭日旗繊細に考慮を」:産経:最も下卑た国が繊細と言う茶番。もう半島関係はなあなあで済む時代ではなくなった。強硬姿勢を気取り影で謝り聞いてもらう相手も皆鬼籍に入った。日韓新時代は癒着から永遠の別離へ。いい加減独立した方がいい。 
   国旗を立てる時は、竿球と旗との間をはなさず結びつけ、まっすぐに立てても斜めに立てても差し支えありません。然し、それは、門の内から見て、右側の柱か或は右側の窓に立てるのであります。左側に立てるのは正しい立て方ではありません。 
   首相「北の脅威新段階」:産経:脅威は新段階で対応は前段階。列島を横断されてもアラートのみ。米は口だけで、北はますます図に乗る。次に何が起きても日本にできることはない。日本は無能を特亜に晒した。覇権国に尖閣を差し出したも同じ事だ。