古いマンガの原稿を探すために書庫のロッカーを漁っていたら、まるで記憶にない未使用と思われる原稿が。「コロコロ」あたりに掲載予定だったみたいな11Pの自伝マンガですが、スキャンしてネームを打ち込んでみました。よければご覧ください。『マンガ一本道』(1/3)です。
先ほどの絵は高校3年生のときに描いた習作(アシスタント応募用)ですが、その習作をベースにした読み切りマンガを数年後に描きました。『おれたちの海賊船』という題で、媒体は「中一時代」(旺文社)。eBookJapanの電子書籍『赤い死神』に収録されてます。社会派のマンガ家だったんです(笑)。
生活習慣病予防啓発マンガ『すがやみつるの生活習慣病奮闘記』第4回が、星医院(群馬県前橋市)のWebサイトに掲載されました。今回は、ちょっとシリアスです。皆さん、健康診断しましょうね。とくにマンガ家の皆さんは運動不足ですから。
https://t.co/cWMeLFPNcE
「コロコロ」本流の『ゲームセンターあらし』は宇宙に旅立ち、最近、地球に戻っていますが、ウラシマ効果で子どものままなので、独身で子どももいません。傍流の方では、子どもがいるはずなので、もしかするとトレーダーではなく、ゲーマーに育てているかもしれません。(^_^)
https://t.co/FM5X46EUqJ https://t.co/AE78KKf6xa
たまたま知り合ったKADOKAWAの編集者に、この話をしながら「ヒコーキなら今も資料なしで描けるかも」と筆ペンで描いてお見せしたら、「うちの雑誌でヒコーキマンガを描きません?」ということになり、『空飛び娘、ひらり』の企画がスタート。第1回の飛行機は自分で描きました。ほぼ資料なしで。
連載マンガ『すがやみつるの生活習慣病奮闘記』第3回が、星医院(群馬県・前橋市)のウェブサイトに掲載されました。中高年にさしかかり、健康に不安のある方、ご一読を!
https://t.co/WpxQS3jno2
最近も、こんなことをやってますが、落語ネタだということに気づいてくれた読者は皆無に近かったようです(泣)。『ゲームセンターあらし 炎のベストセレクション』(発売中)に収録されています……と、しっかりPR(笑)。 https://t.co/PM0zvj6csV
『空飛び娘、ひらり』は連載2回目ですが、今回は、航空機マンガのベテラン、たなかてつおさんに飛行機を手伝ってもらいました。 https://t.co/gpQDoFhP37
こちらですか? コミックス第12巻に掲載されている「インベーダーキャップが燃えた!」編で確認できます。 https://t.co/H2BolRU3bf
シードラゴン4世、5世が出てくるのは、クラゲウルフが出てきた回ですが、電子書籍で読めます。
https://t.co/Ug12mhMWsu https://t.co/FPkn3AMgD1