では一方で男に与えるべき報酬って何なのかというと自分の子を産んでくれる以外には「名誉と感謝」くらいで済んじゃうんだよね。その点で男というのは女にとって素晴らしく燃費がいいというかチョロい生き物だった。
男を立てることを差別と呼び習わして女から支配者の余裕を奪った思想の罪深さよね。 https://t.co/9Suu5ue4a2
ひとつのツイートから邪推を重ねるようで申し訳ないけど、こういう「共感」偏重の家庭環境が子供に親の顔色を伺う癖をつけさせるし、ひいては小さな彼氏とかいう「母権による虐待」の原因になるんじゃないの。 https://t.co/gaq5UtndBN
何年経ってもパコり倒してる男女はたまーにいるけどたぶん生物的にはそっちのが異常行動なのよ。双方頭がよくて意識的に対策してるかシンプルにホスピタリティに溢れまくってるかしないと厳しい。 https://t.co/CpRSWmUIhn
いまさらながら坂本勇人のLINE画像見たんだけど、これ坂本がフレンドシップ戦略から入るような誠実"風"男だったらたぶん女の子は靡いてないわけで、ああいうのが好きな女と男の適正マッチングでしかないんだよな。性行為どころか「けつあな確定」まで言明して呼び出してるしむしろ誠実まである。
「おまえは偉人でも天才でもない」
「人間は強制されてかろうじてまとも」 https://t.co/MjGM3xsfTQ https://t.co/QF7THwAecf
峰なゆかが真っ先にネタバラシしてるやつだわね。 https://t.co/cBVLWB4tPU
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「本当は脱ぎたくなかった」をグラビア規制の正当性にしようとしてる人、職業人はみんな働きたくて働きたくて仕方ないから働いてるみたいな世界観なのかな。こづかい万歳のやべーやつじゃん。
Xの女、男があらゆる場面で自分たちを痛めつけ妨害しようとしているというストーリーが好きで好きで仕方なく、反射で飛びついてはお楽しみに水差す者を「ミソジニー」の一言で処理しながらデマを再生産する災害と化している。