「親世代への無言の反発として子供を持たない遊牧民的なライフスタイルを選んだはずの者が、歳を重ねるにつれ子供や持ち家、収入の安定という世間のスタンダードに見事に吸い込まれていった」 https://t.co/5w9VDRNlDi
インターネット、自分の非を認識する機能が一切備わってない人間が完全自己申告制で被害者になってる可能性が可視化されまくってるんだよな。 https://t.co/zh7wCq1NdR
人間関係の煩わしさにアレルギー起こしてせっせと「社会」を解体してきた人たちがいまさら家事育児がしんどいとか嘆いてもね、「そらそうやろ」としか言いようがないのよ。 https://t.co/3UM89Y8PAS
「仕事に遊びにくつろぐ男たち」とかいう異性の役割軽視の極みみたいなフレーズを生んだ人間が一番言う資格ないセリフだろ https://t.co/6uvkTyhsgY
ヒラコー、ロンドンに取材旅行にいったらホテルマンの対応は差別的だわ偽ブランド品掴まさせるわ飯は噂以上に不味いわとマジで最悪だったせいで作中のイギリスの扱いがこれになった話ほんとすき https://t.co/tWnSHdx16t
いやセルフイメージ通りの扱いをされないことをただ抗議して「よしよし、君はそうされたいんだね」で聞いてもらえるとしたらまさに「女扱い」でしょ。泣きながら元上司に告げ口してること含め、死ぬほど女らしい女が「男の人生」に勝手な夢見て自爆した話だこれ。 https://t.co/qNvmueUPQK
「風向きが悪い時に腹詰め役が回ってくる」なんてのは組織の長にとって当然に避けて通れない職責なんだけど、女性がそれに直面したニュースに触れただけで「男たちの陰謀」を感じてしまうならお前らに社会のリーダーなんて一生無理だよとしか言いようがないわ。 https://t.co/iIbxqPywvD
昨日した話、主婦業が24時間365日休みなしなんてのはまあシンプルに嘘なんだけど、家で寛ぐ旦那は「私が動いてる横で休んでる人」になり得る一方、その逆はない(働いてる夫は家にいないので)ために、時空間の視野が狭い主婦ほど被害者意識から来る妄想を拗らせているという構造がありそう。
私を楽しませてごらんなさいの目線で「相手の男の話つまんない」とか品評してる人、全部これに見えるし一生与える側に回れないんだろうなって居た堪れなくなってくる。 https://t.co/C5vH9sdupN
戦時下には「徴兵に行かない男は出来損ない」というバッシングが女性の手で起きてきたことを丸無視して「戦争は男が起こす」とのたまう人間の男性論に価値などないとまともな男なら1秒で理解するし、今ぬけぬけと男らしさを降りようなどと主張する連中には知性か良心、あるいはその両方が欠如している https://t.co/BTIjLesHyq
働いて家庭に金入れてる夫にガッカリポイント〜とか言い出す嫁、マジでこれなんだよな。男を支配する器が水溜まりより小さいんだわ。 https://t.co/MmoXqS2rmZ