おはようございます。連休初日は海の日ですね。梅雨もまだ明けませんし、外出自粛の連休として手塚治虫の『海のトリトン』を読んでみてはいかがでしょうか?大海原へGoToアドベンチャー。https://t.co/Oqv3IeUCwT
75年目の、終戦の日。
【手塚治虫と戦争】
---もう二度と、戦争なんか起こすまい、もう二度と、武器なんて持つまい、孫子の代までこの体験を伝えよう。---
https://t.co/Lqf6yhBU9l
【手塚萌えの異色作『プライム・ローズ』の時代】
https://t.co/MrfNskxqc2
少年読者はドキドキしたでしょうけど年頃だった娘としては「見てらんない!」って思ってました。
『手塚家の日々』が掲載されてる「本当にあった愉快な話」10月号が発売中です。今回は桐木父についての話。義父とは初めて会った時に衝撃的な事件もあるんだけれど、今回それは描かれず父と息子の深いい話です。
青木俊直先生@aoki818 のご著書が届きました。漫画を描かない自分でもこんな風に作画されてゆくんだとゆる~く学んだりできます。何より青木先生のチャーミングな漫画だけでも楽しめますネ♪
これも好き♡
「こうやって右左右左ガリガリ」わかりみ!
「猫ちゃんだから許す!」めっちゃわかりみ!!!
#大和田ラヂヲ展