昼から京都入りして現地友人のごんぱしんさんと合流。地下鉄とバスを乗り継いで山間にある #猫猫寺 へ。寺かと思えば古民家をリノベしたギャラリー&猫雑貨ショップ。なんとも風情ありました。
打合せへ向かう途中につのがいさんの個展へ。いつもながら南国ムード満載。購入できる可愛い原画やラフ画、キャンバスアートはもちろん今回はスーベニアグッズが沢山あって小銭も落としますよ😁
先日の2世娘会で、さいとうたかを先生のご息女/じゃんぐる堂の屁放屋ぷー・すー姉妹から薄い本を頂いたのだけど、画業62年の漫画家である母親を自分のアシスタントとして使うというのは2世会の中でもなかなかレアケースじゃないかしらん😅「相当ハードな認知症予防ですね」という娘もどうかと思うぞ😂
石岡市の常陸総社宮に参りました⛩️ ここは『火の鳥』にも登場するヤマトタケルの逸話がある神社。そのご縁から火の鳥とコラボしたお守りや絵馬などあります。
今夜は園遊会にてGOMAさんの奉納演奏が執り行われます。
『ブラック・ジャック』におけるクイーン🫅🏼
https://t.co/H62a2GB6pM https://t.co/U9XirgWrpH
少女クラブ版(1953年)の世界観や背景にはあらためてディズニーの影響を強く感じますネ。
こいつらまるでチップとデールみたい😁
なかよし版のヘケートは一番の推しキャラです😆
さて、サファイアが白鳥に変身するこのシーン、よく見ると白鳥の部分に紙を乗せて描き直してます。当初はオデット姫のような白いチュチュ姿のサファイアだったのを鳥の姿にしてるのです。理由は解りませんがこんな修正が発見できるのも生原稿の醍醐味!
この度手塚治虫生誕100年(2028年)にむけて劇場アニメ『シン・ライオンキング』が製作されることになりました。
今作でキャラクター原案を務める田中圭一氏@keiichisennseiよりコメント:「日米両プロダクションによる世界規模の針の筵状態に生きた心地がしません…」
#エイプリルフール
#シン・罰