宮脇修館長亡くなられたのか。うどん屋か模型店を木刀で決めて。
この帆船を30万円で成金に売った話も法外な値段とあるが、その価値という事だろう。本を紙とインク、製本代で売れと言ったら暴論だ。
ビジネスジャンプでやったこの「海洋堂物語」製本や配信してくれないかな
お悔やみを申し上げます。  https://t.co/ceb77vU4yQ
   小学館より1983年に刊行された学習まんが「少年少女日本の歴史」では「人口の増加が大問題になっている」と解説されているんだよね。
人口爆発も恐ろしいものがあり、問題解決なのか、大問題なのか?ちょうどよくなど不可能だ。
だからかつて満州やブラジル移民(ドラえもんの話の73年まで) あったんだ  https://t.co/y2wasAq9pV
   こうなってますな
「謝罪するなら米をくれ」コメ価格高騰で江藤農相発言にSNS批判相次ぐ「農水相謝罪」トレンド(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/HC0n4zIYBX 
   ファンやコレクターへの地雷発言
「こんなガラクタどうするのよ!!」
「ガラクタじゃない!」 
   こち亀でも押収品の話があったな。フェティシズムだけなら個人の自由だが、盗難された人はたまったもんじゃないだろう。昔、同じ事した人もいましたな。
「着衣に興味」男子高校生の制服など280点押収 窃盗容疑で44歳男を逮捕 群馬県警(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://t.co/5pDxPdAQSN 
   日本国憲法第25条で保障される「生存権」はどうした?
「2336万円もらえるはずが365万円に」政府の年金制度改革法案で「遺族年金」の給付水準が大幅カット 「保険料を減らす」「支給期間を有期にする」など民間保険会社ならありえない変更(マネーポストWEB)
#Yahooニュース
https://t.co/ezl0TRzIqa 
   スコット監督は「『エイリアン4』で勢いがなくなったと感じました。
「映画のエイリアンってもう続編作るべきじゃないよね」
「おい!!」  https://t.co/veLezo1JS4
   選挙が終わったら「どこへやら」となる気がしてなんだが・・・
「せんきょの時だけペコペコしてるってほめてたよ」
「ささっ 次 行こ 次!! ワハハハ」
「この人 いつも言ってた ぜー金 ムダ使いする人?」  https://t.co/LOoTF42Bmw
   地元での自治体からの候補者を推していると思わしき議員が候補者が演説するから、とチラシ持ってきて来やがった・・・
選挙期間中の戸別訪問は公職選挙法第138条で「何人も」と禁じられているんだけどな。
「門の外へ呼び出す」とかの方法はあるが、インターホン押して玄関まで来ただから駄目だろう。 
   普通、ドーベルマンが逃走となればこうなるよな・・・
銀牙-流れ星銀-に始まる銀牙伝説シリーズではドーベルマンやグレート・デンや土佐犬が野良だったり放し飼いなんだよな・・・
で、どういう仕組みかは分からないが金属の義足も自由に動くサイボーグ状態になっていて・・・  https://t.co/v52qCZk7dk