東大寺二月堂修二会 声明公演の予習会 その2
大導師による大呪願。このイラストは大導師目線で描いたが、時導師目線のお話を聞くと…
「天下泰安」あたりで時導師は
数珠を揉み→鼻をかむ所作→差懸直し→塗香して柄香炉を取り→称名悔過へ
時導師の一連の所作も見どころですね😊
(イラストは再掲)
四天王寺 寺誌810号『絵で見る四天王寺聖霊会』第17回 聖霊会の今と昔②
今年の4月22日、聖徳太子1400年御聖忌の特別な聖霊会。現在省略されているところが色々復興されました。どこが復興されたのか?というところを前回に続きイラスト解説してます。
また見やすく分割したいと思います。#聖霊会
【絵で見る!東大寺二月堂お水取り】
名古屋近郊の皆さま、2月15日(土)文花のお水取りの講座です!初心者からマニアまで、大歓迎です。是非お申し込み下さい😊https://t.co/aSVQZAJMBM
#中日文化センター #お水取り
次に薬師寺の国宝 「佛足石歌碑」に刻まれた歌を一首ご紹介。今度薬師寺にお参りされたら是非じっくり見てみてください😊#佛足石歌
【薬師寺機関誌】最新号の4コママンガ 文花作
宝物もお坊さんも大活躍だったので、記念になるような4コマにしました。