【『絵で見る四天王寺聖霊会』 第一回ようこそ聖霊会!!】
四天王寺寺誌11月号より新連載です。
4月22日聖霊会(しょうりょうえ)、大阪の街中に奇跡のように伝承される素晴らしい大法要‼️設え、天王寺舞楽、法要のこと、余すことなくイラストで絵解きします。毎回アップしまーす。#四天王寺
『薬師寺』機関誌 最新号より、連載している4コマ漫画。
お寺関係でよく使われているコロナネタですが、ステイ法務、僧シャルディスタンス のネタ元は @idolbosatsu さん、寺ワークは @curry_boz さんだそうです。さすがネタの宝庫❣️使わせて頂きました🙏 #お坊さん #薬師寺 #4コマ漫画
【大中臣祓】(おおなかとみのはらえ)
今日は私の「絵で見るお水取り」シリーズから。
一連の作法を伝えるためにマンガ形式にしました。
閏年のため29日ですのでご注意ください。
今年の現地状況がわかりません。行かれる方は係の方の指示に従ってマナーを守ってね😉
#絵で見るお水取り
四天王寺寺誌【絵で見る四天王寺聖霊会】#4月22
~第13回 四箇法要①唄、散華~
たった1日の行事紹介ですが、連載3年目に突入!1400年の歴史が凝縮されているためです😊
今回は「法要だって知っていたら100倍楽しい🥰」をお伝えしたいと思います。スレッド7コマに分割したのでぜひご覧ください。
中田文花作品展
作品紹介【万葉集歌留多】二十歳、学生時代の作品。取り札には百種類の 正倉院文様を描き読み札には 古墳時代から 天平時代の 万葉人、合わせて二百枚。
仙女、防人、僧侶に天皇とマニアックですw
最終日15日(日)15時まで 在廊予定です。
https://t.co/9vX6ugvvlj
【お坊さんが見た夢】
お坊さんが不思議な夢を見た話は昔からよくあります。
明日の #遣唐使吉備真備の没後1250年遠忌法要 に纏わるご住職の夢の話を4コマに描いてみました。今昔物語にありそうな夢。
急いで描いたのであんまり似てませんが😆
#海龍王寺 #閼伽井庵 #吉備真備