拙著『ましらの王』の秀吉は、英雄譚のつもりは微塵もなくて。
ちょっと頭の回る少年が、勘と度胸で行動して(知識や経験則はまだ未熟)、たまに上手くいったりもするけど基本的には失敗の連続で、そうやって失敗を積み重ねて経験値にしていく太閤記がやりたくて始めた作品です。
どうする室高、第13回。
校長先生と明智先生の株が大暴落中の室高職員室。羽柴先生の株は低め安定なので、今さらこれ以上落ちない(非道い)。 https://t.co/a7NIWbfEPg
麒麟12話目視聴後の室高職員室。
ドラマでは疱瘡の逸話カットだったけど、室高は逸話の類は拾えるだけ拾ってくスタンスです。
次回、いよいよ羽柴っち参戦! とりあえず流行りの言葉を使わせてみた!(不謹慎)
ちょっと…オススメ欄を流れてきたポストに、秀吉のあの有名な兜の名前の誤字(漢字の間違い)を見つけたので、エアーでコッソリとこれを放流しておくね…。
おととし描いたアクキーの絵です。
そろそろ旧暦命日ですね。八月十八日。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
セルフ引ポスした3匹の自分が殴り合う“噂の検証”シリーズは『あつまれ!太閤の沼』に収録してたものなんですけど、同人誌はもう完売済みなので、中身上げていこうかな。
(自創作キャラも登場する古式ゆかしいスタイル・笑)(いずれまたどこかに再録する予定)
「女好きって本当?」編。 https://t.co/vBxLJR1k1A
バレンタイン2022結果発表!
お付き合いありがとうございました。
ただいま仕事中の為、いったんラクガキのままで失礼しますが、後日、一日一絵としてちょっとずつアップしていきます。メッセージがおもしろかったチョコについてもリアクション絵をお返しいたしますね(笑)。