ノイエ銀英伝のリンツはともかく、ブルームハルトの人物デザインが何かモヤッとするは自分だけじゃないと思いたいです。
これは古い漫画のコピーですが、右のコマがリンツで左がブルームハルトのつもりです。
#風林火山 晴信が出家して、いよいよ信玄となり新局面に。
リツが勘助の寝起きを驚かせる出だしと、それに続くOPは何度みても楽しい。だが、信玄を暗殺しようとして倒れた若い僧侶が諏訪氏の忘れがたみ虎王丸だと知った勘助は、背後に今川家の寿桂尼らの策謀を察知する。
よっしゃー!
思わず草刈昌幸や内野家康のポーズをとる朗報が‼︎
関ヶ原合戦祭りに山本耕史さん来てくれるぞお。これは当日もう参陣するしかない。今年は丸の影響で、かなりの来客がありそうです。
一昨年のコピー誌で描いたページです。
初登場したばかりの「タンク」はヒドイものでしたが、特に問題だったのは砲が自在に操れないことでした。しかしフランスのルノー戦車が小さいながら砲塔を装備したので一気に今に続く基本が。 #戦車の日
カプロー二が子だくさんなのは「素晴らしきヒコーキ野郎」の伯爵がイメージになっているかもと思う。
(しつこいかな……。)
#風立ちぬ
#風林火山 上杉憲政から関東管領の地位を譲られた景虎は、上杉政虎と改め関東に出兵して小田原城を攻める。
大手門に座って酒杯をあおるパフォーマンスには、さすがの北条氏康も驚愕。しかし慢心がきざしたか、鶴岡八幡に参拝したとき、馬上の礼をした成田長泰を打ちすえて諸将の反感をかう。
昨夜リツィートしてもらえた映画の戦車画は、たしかにネレトバの戦いに出た改造車両です。
70年当時のユーゴが国家予算で制作した作品だけに登場するエキストラ、車両や火砲の数も凄くてもう圧倒されそう。 #ネレトバの戦い
昨夜ツイしてから、昔たしか4コマ漫画でパロディ描いたと思い出し探したらありました。
俳優の似顔絵なんて無理なのでオリキャラにしています