師団ってモブ兵士でも凄い強面の、屈強な猛者揃いなのに、たまに前山さんや居眠りパーマ一等卒の様な呑気な顔の奴が混ざってる不思議💦実戦経験ある前山は優秀だろうけど、「リパさんの村の監視」という重要な任務に、明らかにダメそうなパーマ兵一人で就かせた鶴中の気持ちが分からない…作戦ミス?😅
#猫の日 再掲です!この場面好き☺️杉や月島は尾形と仲悪いのに、彼への陰口を唾棄してくれた事が嬉しくて😭鯉登も尾の出自を軽蔑してる訳でなく軍で聞いた噂を素直に口にしてしまっただけだろうし💦先遣隊メンバーは其々辛い過去を抱え他者の痛みが分かるからこそ、尾の深い傷には触れないのでしょう😭
明けましておめでとうございます。今日15日は「小正月」。今日迄が「松の内」らしいです🎍我が家では本日お正月飾りを外しました。
そんな訳で皆様にはまだ松の内に今年の年賀状でご挨拶を…本年もこんなしょうもない漫画描く所存ですがどうぞ宜しくお願いします。(※模写多め・馬鹿ネタ注意です😅)
ちゅんコレ凄く可愛いので楽しみです😊
グッズが発売される様なジャンルにハマったのは初めてだし、3期合わせで🌙🎏グッズも多いので(🌙ちゅん欲しい…)、他にも色々注文したのですが、家族に隠れオタなのに今後自宅に「ア●メイト」「🐯」等と中身が推察される様なラベル貼られた荷物が次々届く訳で😅
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
先程絵を添付し忘れたので上げ直します。見て下さった方、すみません😭
美しいアナログ絵を描かれるぽちんさんからバトン頂きました😆みぽちんさんの真似して私もアナログ絵を…魅力的な1枚絵を描けないので漫画上げます!アンカーで https://t.co/Rjr12ONEBs
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
皆さん、見て下さり本当に有難うございました🙏
今年はアナからデジに移行した、私にとって大変革の年でした‼1,2枚目アナ、3,4枚目デジですが、どこか違いは有るでしょうか?特に描線が綺麗になった訳でもなく、作業効率も落ちた様な…来年はもっとデジお絵描き頑張ります!
『明治もののはじまり事典』によると、クリスマスイルミネーションは明治37年に始まり、パーティやケーキ等「日本的お祭り騒ぎ」のベースはこの頃出来たそう。
当時の人気プレゼントは「歯磨き粉」!!ネットにも「クリスマスには歯磨き粉」的広告が沢山出てきます😅
皆さん、楽しいイブ&クリスマスを!!
#五月五日は鯉登の日 5月10日も鯉登の日!?😅
月島が振り返りもせず駆けて行って以来絡みがない🌙🎏だげど、苦しい時も楽しい時も共に過ごした絆は簡単には切れない筈‼メンコして笑い合える上官部下はきっと🌙🎏だけです😊
「最後迄見届ける」という🎏の言葉を信じて、名物コンビ復活を祈ります🙏
ドッスレ44話、ロゥくんの虫嫌いの下りで1P使っちゃった😂逆に鍬形に目を輝かすK一の小学生化が止まらない!迷いを見抜かれ悪に引き摺り込まれそうなケンゴも、段々目付きがヤバくなる樋ロ先輩も心配…でもニヘ先生はちゃんと見てるから…卒業しても生徒を何処迄も支える覚悟の先生は指導者の鑑です🥹