まぁ~この漫画
世に出ることはなかったんすけどねん(笑)😂😂😂
2枚目の窓に雨のシーンは
「ジュン」のオマージュ…なんちって😊😊😊
ちょっこし違ってる(笑)
実際に原稿描くときに色々変えてたんだね僕ちゃん😊😊😊
物持ちのいい半世紀少年でしたん🤣🤣🤣
僕が一度漫画を辞め、もう一度漫画をめざし応募した「東京下町日和」から「虹色のウサギ」連載まで
ある女性漫画家のアシスタントをするのですが、そこで「ベルセルク」好きの美大に行っていたとてもうまい人に刺激を受け…そんな彼から久しぶりにコメントをいただきました。
18年ぶりくらいかなぁ🤣
今ではコロナで大学も登校できず
オンライン授業ですが
1970年前後はロックアウトで授業ができませんでした
えっ、ロックアウトって何ですかって(笑)
内田裕也みたいな人が大学に来て暴れまわる…って違いますよぉ~~😊😊
まぁ~デモ…じゃなかった
でも、長髪で汚いかっこしてもよかった時代です🤣
@DsIUm8JiJ2R44DQ @y_sirais で、「ぶるどっぐ」が終わった後に
「f.L(エフラージエル)」を漫画にしようとして断念
その後、もとほのキャラは「I Mac MoMo」のモモに
そして「グラノーラ・コーンフレークのひみつ」の尻―
…ちがった、シリーになったのであ~る(笑)
むかし、僕らの頃は
ふつうに空き地があって
ボールとバットとグローブがあったら野球をやって
ボールが草むらにかくれて見つからなくなったら
家に帰る…みたいな😝
土管はあまり見なかったけど
そこにいろんなドラマがあったわけです
エイトマンに憧れてシガレットをスパスパ
当たりが出たらもう一箱
何年か前に「ニッポンアニメ100」というのがやっていて
60代1位が「タイガーマスク」でした
我が「鉄人28号」は影も形もなく
涙ながらに描いたイラストです😝