誰がが考えた嘘の儲け話を信じてお金を減らすのが詐欺の被害者。
自分で考えた本気の儲け話を信じてお金を減らすのが個人投資家。
結果だけはほぼ同じ。
私は後者だが後悔はない。
今日もまた新しい儲け話を考えてるよ。
昭和生まれとしてはこういう考え方のほうが気持ちいいんだが、世の中はおじさんの感傷など全く気にせずに流れていくw
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉があるけど経験って本当に馬鹿にできない。
バーチャの取引で投資がうまくなるなんてありえないし、痛い目を見ないと理解できない事なんていくらでもある。経験は愚者でも学ぶ事ができる最高の教師。
在りし日の私👇
経営者が誠実かどうかという点は重視してる。
投資家なら誠実じゃない経営者はいくらでも思いつくだろう。だからこそ株主総会や説明会に参加し動画を見て投資家は経営者の人物を見る。
だが問題は誠実さの対象だ。
事実に対して誠実なのか?企業に対して誠実なのか?自分の欲に対して誠実なのか?
黄泉のツガイ
「鋼の錬金術師」を書いた荒川弘の新連載。貼ったのは幼い主人公が山賊に襲われ、撃退した後にその父親が語るシーン。人が死にまくるダークファンタジーで語られる教訓が投資でもそのまま当てはまる。
株はほんと殺伐としたゲームですわ😇
たぶん今の私に不足しているものは正しい殺意。
良質で適切な量の殺意を常に腹の底に秘めておきたい。年齢を言い訳にせずがんばる。
実習に来る良さげな学生には赤ちゃんを抱っこさせる。こわごわ触っても診察にならないから、が表向きの理由。真の理由はペットショップと同じ。
「こんなかわいい子を毎日触れる診療科があるんだよ。しかもペットショップみたいに何十万も取られずお得たよ。まぁ対価はあなたの人生そのものだけどね」
妊娠中に体重を20kg以上増やして来た妊婦。当然のように赤ちゃんも巨大。いざ陣痛が来ても狭くなった産道からなかなか出て来れず強烈な難産に。吸引分娩になり腟壁から会陰まで大きな裂傷が出来てしまう
終わった後に異常体重がいかに邪悪か看護師に語っていたら「でも先生すごくイキイキしてたよ」と
7月も今日で終わり。
暦の上ではあと7日で夏も終わりです。
月初来パフォ ▲2.50%
年初来パフォ ▲1.26%
主力のきずなHDがTOBで5割近く上げていたんですが、その痕跡はどこにもなく。。
銘柄に惚れるな、という格言がある。
株を保有しているとその企業に対して愛着が湧く。企業の未来が輝いて見える。
テンバガーは握力から。自分は初期のAmazonを売ろうとしているのではないか?などと考えてしまう。
だからこそ、
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」
この言葉は常に心に置いておく