グレートゼブラ、コマだけ抜き出すと「どう見ても馬場」のギャグなんですが、漫画として読むと「そもそも馬場とタイガーマスクが仲違いしている」という状況があって、最後に「名を告げぬ善行の尊さ」を説くと、確かにりっぱなシマウマなんですよ。
肉はクソ濃い作品ではあるものの、観客の口と治安の悪さに関しては、肉以前のプロレス漫画と比べてだいぶ薄くなってはいる。時代って怖い。
へうげものが今日は無料ということは、鼻で笑われた時に使いたい細川忠興の顔を見るのも無料ということです。
https://t.co/ooO1HSjs5C
偽ヒーローのクン・ナーと偽チームのノー=バーは、経緯の関係上歴代キャプテン・マーベルから外されることもあるので、こうして歴代の一員として登場できてよかったなあと。二人共、相応しいおこないはしてきたわけだし。
https://t.co/uFo3CtJAAW
プロレススーパースター列伝のおけるパリのプロレスはこんな奴らおらんやろ……って感じなんですが、カシモドは本当にいるし何ならアンドレと一緒に来日もしてるので、列伝はガチ。
https://t.co/60gfsrs6TJ
なので、ミステリオ(クエンティン・ベック)がベースであろう、オクトパスガールの別久先生が事なかれ主義だった時は、この人、めっちゃミステリオや!と勝手に盛り上がってました。どっとはらい。
https://t.co/C27W7SoHXN
こち亀の「これがあったら当たり回」ランキング、ゴキブリと中川の全裸はTierSSに近い。
https://t.co/BNS2dl3lQV
大阪万博、上手く立ち回れば予約抜きで展示も食事も楽しめるものの、その上手い立ち回りが複数回通っての落ち着きとコツありきと、初見はまず上手くいかねえですね。
【こち亀】「先輩と2人きりで会いたいと」高級ホテルに麗子から呼び出された両さん…ドアを開けたらバスタオル姿で!? | 集英社オンライン https://t.co/1Uh50PrRGM
タイトルはそれっぽいものの、中身はぜんぜん違うというか、ネットで有名なアレが出てくる回である。
オトハに伝授された、ドクター・オクトパスの構え。まず初登場時のドク・オックからしてこのポーズをしている上に、歴代&別次元のオクトパスもこうして腰を落とすのが基本形になっていると、かなり由緒正しい構えなんですよ。
https://t.co/6n81sqIgyV
ウルヴァリンプールの初出はケーブル&デッドプール#46なので、おそらくこのケーブル&ウルヴァリン#46は表記ミスですね。いやたぶん、ケーブル&ウルヴァリンってシリーズは無いとは思うんだけど……万が一……(疑心暗鬼