ワンオペJOKERのジョニー・フロストは、JOKERのジョニー・フロストによく似ている……というか、ジョニー自体JOKERにしか出てないキャラみたいなもんですからね。JOKERを参考にしなければ、出てこないでしょ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まさか、今年のアイズナー賞のティーン向け部門を「Do A Powerbomb」が獲るとは……偉大なるレスラーである母の血を引く少女! 死を呼ぶ最恐トーナメント! ドラゴンボールZ!とボンクラ共の好きしか詰まってないので、賞を穫れるタイプじゃないと思ってたよ!
https://t.co/j1YPulszf9?
対面でゴールデンカムイ展のドスケベマタギの計※について熱く語ってきたので、とにかく満足です。
※真正面は文化=谷垣、左はラッコ鍋、右はバーニャ、上空はフライング谷垣を配置した必殺の陣形。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
人間ブーメラン殺法を編み出し、フラッシュをギャフンと言わせたあの日……巨大ブーメランでフラッシュを処刑しようとしたあの日……キャプテン・ブーメランと言えば、そりゃローグスよりスーサイド・スクワッドよりブーメランよ。
World Makerで「常日頃から賢者であれ」の漫画ネームを公開しました!
https://t.co/6lo0e0s7UZ
#WorldMaker
コミカライズ版チート付与の冒険者が一般社会とは少し違う常識で生きつつ、それぞれの適性を伸ばして固有の切り札を学んでいく構図は、学園で自身の能力と向き合い伸ばしていったX-MENのあり方にも近い……というか冒険者(ミュータント)と書くとしっくり来る。
九能先輩はらんま初期からいるものの、乱馬とあかねと学校で行動範囲と記憶が埋まってるので、良牙やシャンプーと少し喋っただけでクロスオーバーっぽくなる。キャラが特濃なレギュラーなのに、これが許される。無法。