こことかハンターのゴンかという感じですが、まあそもそも顔のフレーム自体かなり変わったよね。突然中学生に戻そうとして混乱が生じているとか何かか。(「アシがほとんど描いてましたがそれが抜けちゃったので」みたいな邪推が生じるレベル)
ジャンル文化を結果的に移動すること自体も「思考を自動化するな!!」の一環と言うことはできるな。「連載を始めた時アレだったからと言ってずっとソレをやっていては続けられない!」
フリーザ軍にもヘルメットをつけている者がいて、草摺もあるし重装備であった。超での台詞によれば自称上級兵士だが、まあフリーザ直衛部隊にいたわけだし本当なのかな……
ちなみにさっきの二人が並んでいてよく対比できるシーンは大学友人連のお宅訪問回だが、この漫画、割とよく深刻げな顔のサブキャラが深刻げに物語的に重大そうだが的外れなことを言うので、実際この二人はただの遠い親戚でありクローン関係等はまったくない。 https://t.co/iXYjFvNODA
「最初は室内キノコ栽培だけだったけれど段々と林だか森に入り浸る設定が付け加わった」的な認識でいたけれど、劇場登場回をざっと見返すと、冷静に考えたらこの最初期描写なども、「プレゼント用にキノコの原木を大量に買う」より「原木キットを販売する家の関係者」だったら自然な気がしてきた。