アーマードコアの強化人間が云々という話題が流れてくるので、「なるほどつまりシロマサ作品のあの首だけ挿し込みサイボーグは……」とか思ってシロマサ作品を流しても何故か求めるものが見つからず、「あれ、なんでだ?」「ひょっとして銃夢辺りと間違えている?」と思ったら銃夢だった。 #ソケット兵
古典的少年医者漫画だと、Kと道尾先生とのコントラストを作るために他の医者が緊急時には役立たずな風に描かれたりするよね。BJだったら院長とかまず性悪になってるとかそういう感じで。それがこれですからね。
なるほど、作者の小学生の頃の思い出のジャンプと言えばラッキーマンだったんだね……うんうん……わかるよ……(ラッキーマン連載1993-1997)
【K2読み返しで面白かったシリーズ】
ドクターKの存在とその所在、いまやネットで探れば分かる #ワンチャンKのメスの意味も流通しているかもしれない
そう、暗黒クローン組織は存在する……だが暗黒クローン組織の円卓委員会ですら彼らなりの信義や仁義を持っているのがK世界……
「カードキャプターさくら」は連載1996年6月号〜2000年8月号とのことなので、この雑誌は1999年か98年か97年の号に相違ないと思われる。なので実は95年ということはない。
世間から秘密裏に最先端医学を養ってきたK村でも、もうすっかり「保険適用外」「自己負担自己責任」とか言うようになって、闇の異常医療村の面影はすっかりなくなったことであるなあ。 #9歳の子供から10歳の子供に心臓を移植する手術は当然保険適用外である