『忍者と極道』5巻収録話より(すべて第44話)。亀威先生の藤子F風な顔。「アニメ本の感想文がコンクールで賞を取れる」羨ましい世界。そして、プリキュア本編だったらひたすら美しいはずの描写…。友を失くした世界でマナ…じゃなくて間七は希望を失わず生きていけるのか。 #忍者と極道パネェ 
   鬼滅の遊郭の件…私など原哲夫先生が北斗の拳の次にジャンプで連載した『CYBERブルー』で主人公の口癖「ファック」の意味が当時分からず、親に聞…かず辞書引いた思い出が。子供心に「これは親に聞いたらアカンやつ」というアラートは心の中で鳴りましたよ。 
   休日を有意義に過ごすべく古いジャンプを片付け中。こち亀終了直後から銀魂終了時までの号がずっと手付かずだったの。2016年48号掲載の『鬼滅の刃』があの神回でしたw 
   ぶ、武論尊先生原作の読切があったんですか⁉︎ 岩泉舞先生に⁉︎ まさか武〜チャン、女性作家だから何か良からぬ事を考えて…いやまさかそんな外道な…。
もしかしたら平松伸二先生みたく「原作者を付けてうんと若いうちに連載作家にする」構想でもあったのかジャンプ編集部。>RT https://t.co/WC2M535IUa 
   集英社の本社ビルにタクシーが突っ込んだそうですが何か実力行使せざるを得ない案件でもあったのでしょうか。>RT 
   「よう 神(オレ)だぜ」からの「幻想(ユメ)じゃねえよな…⁉︎」「還ってくる…オレ達の黄金時代(オウゴン)が還ってくる‼︎」
が既に「便利に使えるネット用語」になっていて若干複雑な心境ですが、人気漫画って必ずそういう事になるよねって考えたら嬉しい。『忍者と極道』読んで。 >RT 
   終始自分たちを「プリキュア5」と呼称し続けていたのに6人いる事に誰も突っ込まない優しい世界でしたからw >RT 
   昼休みに職場近くのドラッグストアで「ミロ」を見かけたので購入。コロナで品薄になったとか何とか。前に買ったのは10年ぶりくらい⁉︎ 山崎の葬式以来かと記憶しておりますw 
   住宅に車 女性巻き込まれ死亡
#Yahooニュース
https://t.co/Oy6LKFt4e7
リアル「ドラえもんの大予言」やないか。