マンガ図書館Zの『クライムスイーパー』を読み終わり、続編『ピンク!パンチ!雅』へ。ジャンプで「改題(設定は同一)、中断を経ての続編」は珍しいかと…。前作は全般に「品」がありましたが、続編は妙に殺伐と。時代の要請? 武論尊先生の作家性?(それはドーベルマン刑事で結実したという事か) 
   電車の中でコンビニ版『干物妹!うまるちゃん』傑作選を読み中。そして思った…今年の大晦日、フジテレビはこないだの鬼滅スペシャル2本を再放送するんじゃなかろうか…(紅白でLISAが歌う時間はどうするんだ) 
   #忍者と極道 第40話。前回が相田総理によるドキドキのプリキュ…プリンセス祭りだったのに対して、今回はドキドキの戦闘モード。近藤信輔先生、直接的なネタでなくとも「ニチアサ民には何かを連想してほしい」と思いながらお描きになられているのかな… 
   付録目当てで買った「最強ジャンプ」を読んでみる。クロスブレイド(ダイの大冒険のアーケードカードゲーム)の漫画が、全国の少年たちに何らかの性癖を植え付けようとしていて児童誌はこうでなくっちゃと膝を打つ(個人の感想です)。 
   「最強ジャンプ」、『こち亀』の傑作選も載っていて「次世代に名作を読み継いでもらう」のも児童誌の役割だなぁ、としみじみ。次号予告…こち亀全話のうち半分くらいに使えそうな汎用性… 
   『忍者と極道』4巻読了。殺島と色姐が物語の中心であり「殺島登場で本作の人気が上がった」との解説には膝を打ちましたが、私的に好きなのはやっぱ逢魔賀VS王・キング(?)戦。この絵面、何度読んでも正気の沙汰ではない。 #忍者と極道パネェ 
   約半年にわたるプリティストアのステッカーもいよいよラストラン。皆様、「最後の5人が誰なのか」は分かりましたか⁉︎(いやまぁ)>RT