前ツイートの きのこ からの連想で…
白井純子 さん『パトリックの夢』
久しぶりに読みましたが、おもしろい。
ファンタジー展開ですが、ラストのどんでんがえしが…傑作。
コミックモエ No.4(1988)
8月25日にコミティア129が開催されるそうなので…九尾たかこ さん、90年代の同人誌に登場するOLさんのかわいらしくせつないお話、まとめて拝見したいと思いました。コミティア17カタログの表紙も描かれていましたね。
九尾さん、かわいい子猫が登場するまんがで変わらずご活躍されているようです。 https://t.co/3xvOBFKdh0
んで、「ホワイト・クリスマス」の作詞作曲者アーヴィング・バーリンが自分の歌の日本語訳を禁止している…
で、こちらが初収録と言われるアルバム『サンタを信じる子供たちへ』(シャリラ・レコード 1996)訳詞は 山下達郎 さん。歌は森岡純 さん。名盤です。
河出書房新社『お楽しみはこれもなのじゃ』の表紙はこれですね。
アンジョルラスらの捕虜になっていた所をジャンに救われ、下水道を脱出してきたジャンとマリウスを見逃したあと姿を消し、セーヌ川に身を投げる前の逡巡のシーン。ルンナはジャヴェールの愛馬で、身投げに付き合わされます。
1984年…もうこの音響〇〇〇は使っていなかったし、専用線で電子メールを使っていました…もちろん個人ではなく仕事用ですが >RT