DMMブックスで大好きだった『ひまで署オマワリくん』を購入📖
懐かしいし面白い🤣
署長のようなエライ立場の人が率先してボケるとこが楽しいし、どこかコントっぽいのも時代性かと振り返る。画風にも時代性はあるとしても、笑いの本質は普遍的だと思う。
映画を観た後、パンフレットなどに掲載のシーン画像を見ながら内容を反芻するのだが…パンフが無いとその記憶が薄れてしまう。なのでそれっぽいので代用するが…ネタバレに繋がるなら、即削除します🙇
まず、ファミコンユーザーに文字を使ったゲームを慣れさせるために、RPGの前にアドベンチャーゲームを世に出した。
もしかするとFC版『ポートピア』制作の段階で、次作のRPGを3Dダンジョンにする構想もあって、その実験を込めて3D迷路を追加したの…かも?(結果→3Dは難しかった('';)) https://t.co/XuLBivxhrK
深夜の自宅周辺の熊出現で思い出すのが『六三四の剣』『JIN』などでおなじみ村上もとかの短編『獣剣伝説』⚔️
舞台は開拓時の北海道。主人公・シンノスケが10年前に父親の命を奪った身の丈5間(約9m)の巨大熊を倒すべく、復讐を狙う…
凶暴さと描写の美しさを兼ね揃えたエンターテイメント🐻
お蔵入りにしてた自作の、
某県知事を中心に繰り広げる
岩手県ネタPR4コマまんが🖊️
この機に今一度、奮起しようか??
#岩手県知事選挙
#いわてマンガプロジェクト https://t.co/qYAUUbs8B3
『ブラックジャック創作秘話』より
寺沢武一氏と手塚治虫のエピソードの一つ『下北沢の赤いきつね』🍜
これを読んだ後、自分もしばらく赤いきつねを食べがち😋
…哀悼😢
#寺沢武一先生
例年に増して熊が多いだけに、
マンガ『おれは鉄平』(ちばてつや)での、鉄平のオヤジの熊対処法がやけに頭に浮かぶ🐻😓 https://t.co/AHcvniYevP
メジャー2度目の満票MVPという前人未到の記録を成し遂げた大谷翔平⚾
一方、誰もがやったことないことを成し遂げようと人生の夢を描く、のび太…