大概の江口寿史論を見てると、
叩き系と擁護系、冷静系とで
大体言ってることはいっしょ🤔
その話とは別として『爆発ディナーショー』(1988)の「デュークの日々」は好きだった🤣
(拾い画像)
『ファミコン必勝本』
1987年10月2日号
『桃太郎伝説』が楽しみで楽しみで
たまらなかった🍑
『新・鬼ヶ島』後編発売で2大おとぎ話ゲームは楽しかった
『ドラキュラⅡ』コミックも懐かしい
NHK『ゲームゲノム』の
第2夜『桃太郎電鉄』を観てて
急に『しあわせのかたち』の
桜玉吉vsちょりそのぶ
を思い出す🚃💨
#ゲームゲノム
子供の頃に、選挙をリアルに体験する身近な機会って、学校の生徒会長選挙だと思うが…?やらない所もあったのかな?
#選挙に行こう
ドラクエⅢ発売当時、オルテガの公式なイメージ像が存在しなかったと思う。
今に定着したオルテガのイメージは『ファミコン神拳 ドラクエⅢ』にて土居孝幸氏が描いたオルテガの影響が色濃く反映され、ほぼ公式的扱いで現在まで認知されてきたのでは?