☔️「雨降小僧」
https://t.co/u0obcia9Hf
⬜️「豆腐小僧」
https://t.co/d6TKbZLVG6
日本の妖怪です。
使用インクは、ダイアミンのアクアラグーンとエメラルドです。アクアラグーンは、自宅のスキャナーでスキャンすると色合いが変わるようで、うまく色を再現できてません。
【第1~2書板 ギルガメシュ対エンキドゥ】
ウルク王ギルガメシュは、母親が女神である英雄だが、はじめは民を虐げる暴君だった。神が創ったライバル・野人エンキドゥとタイマンののち、お互いの力を認めて親友となり、以後はヤンチャをやめて、良い王様となる。
ギルガメシュ叙事詩まつり。フンババ戦ストーリー漫画(イイネありがとうございました!)を描いて力尽きていましたが、落書きからお絵かき始めたいです。「友よ、背中は任せた!」「エンキドゥさん」「もしも絵。エンキドゥ対チビッ子ギルガメシュ」「もしも絵。ギルガメシュ対チビッ子エンキドゥ」
マリナルショチトルの漫画(2013年)。
マリナルショチトルが、ウィツィロポチトリの姉か妹かという件。妹と書いてある日本語の本もありますが、約翰さまのお話だと、チマルパインでお互いを兄・姉と呼び、地の文でウィツィロポチトリの姉となっているそうです。
https://t.co/l0dhzOoWlJ
【第9~11書板 不死への旅】
親友の死を目にしたギルガメシュは、死を恐れるようになり、伝説の不死なる賢者を探す旅に出る。賢者に会い、失われた古代の物語を聞くことができたが、自身が不死になることは叶わなかった。ウルクに戻ったギルガメシュは、ウルク王として生涯を全うした。
皆様!テスカトリポカ神の化身、「夜の斧」についての史料(フィレンツェ絵文書第5書)が読みたくなかったですか?ここにあるんですよ!!ここに!!ネットで英語訳で読めるってマジですか!!
https://t.co/iytrarxJnn
アステカの絵。過去の作品。
pixivの「アステカ神話の神様を描いてみよう」のイメレス素材を使用。2012年。
それまでに描かれた神様の絵を貼りつけたもの。
☀️
アステカ神40柱 | のすく (2012)
https://t.co/lCvoqEro5E
イメレス素材
https://t.co/eLkpjQlSQg
うちの漫画に出てくるバージョンも貼ります(1487年ごろの設定なのでトラコパン王は前代の王)。英訳はALTにあります。
MANGA Is the little ahuizotl shy? by nosuku-k https://t.co/OqiJtaUBym
【第6書板 天の牡牛戦】
ギルガメシュがイシュタル女神の求愛を断り、女神の怒りを買い、ウルクのまちが天の牡牛に襲われる。ギルガメシュとエンキドゥは協力してこれを倒す。しかし…!
【第2~5書板 森の番人フンババ戦】
ギルガメシュとエンキドゥは、2人でレバノン杉の森まで遠征する。森の番人フンババを倒し、高級木材をウルクに持ち帰る。