針だらけの小さな動物ハリネズミ。ひとたび丸まれば無敵…!と思いきや意外と天敵も多いようです。「幸運を運ぶ」愛すべき動物ハリネズミを取り囲むなかなかシビアな状況とは…? そんなわけで #VS図解「ハリネズミvsアナグマ」です。ハリネズミa.k.a.ヘッジホッグの未来に幸あれ。
「黒いちぎりパン」というのがセブンイレブンで売っていたので百合漫画を描きました。
水木しげる『昭和史』、このへんも地味に強烈だったな。戦場に送られる青年の間で哲学や難解な書物が大流行したのだが、その理由は「もうすぐ死ぬから」という身も蓋もないものだった…と語る水木サン。言われれば「そうか…」と思うが、こういうのはまさに当時を生きた人の証言がないとわからないよな
おへそといえば、山本貴嗣先生の「男の娘」潜入捜査官マンガ『Mr.ボーイ』2巻で、男女の体の決定的な見分け方として「おへその位置の高さ」があげられていた。女装の名人でもおへそだけはどうしようもないんだそうで…。全然知らなかったな。
この動画(https://t.co/3E2ccQs02U)で、リスが人形への警戒心と食欲の合間で揺れ動く姿が可愛かった。
新年あけましておめでとうございます。十二支における唐突な竜と同じくらい、唐突な幸運が皆様に舞い込みますように! #HappyNewYear
最近さすがに劇場版で灰原さんをコキ使いすぎたことが後ろめたくなってきたので高い焼肉をごちそうするコナンくん(エンドロールで流れる)
今年は(新刊作業に忙殺されて)遅くなってしまいましたが毎年恒例 #2021年映画ベスト10 イラストです。未曾有の危機の中で劇場公開してくれた、ありがたき映画たち(鑑賞数108本)から「これぞ」と思う10本+1を厳選したのでチェックしてね。(今は見る手段ない作品もあるけどいずれ配信などでぜひ!)