高山で暮らす「エチオピアオオタケネズミ」というげっ歯類がインパクトでかいので図解しました。ネズミといいつつほぼモグラな生活をしてるのですが、食事のため地上に出てくる無防備っぷりで、天敵のエチオピアオオカミに食べられ放題…と思いきや、意外な「仲間」と共にピンチを切り抜けるようです。
水木しげる『昭和史』、このへんも地味に強烈だったな。戦場に送られる青年の間で哲学や難解な書物が大流行したのだが、その理由は「もうすぐ死ぬから」という身も蓋もないものだった…と語る水木サン。言われれば「そうか…」と思うが、こういうのはまさに当時を生きた人の証言がないとわからないよな
ロフトのバレンタイン特集のやつ(https://t.co/gllsW7W1mw)、今時「女同士は実はギスギスしてて…」でもないと思うし、こんな感じにすればよかったのに。(ドニーさん脳)
「黒いちぎりパン」というのがセブンイレブンで売っていたので百合漫画を描きました。
最近『アークナイツ』始めた。サイレンスさんが好き(つよくてやさしくてミミズクだから)
昨日まで百合初心者だったのに新しいポケモンが百合なせいで百合に目覚めてしまった…。そしてこんな漫画描いてるせいでゲーム本編がまったく進んでない。(いまトレーナーズスクールで2人目たおしたところ)
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』、正式タイトル&上映時期決定おめでとうございます!楽しみです!!
この動画(https://t.co/3E2ccQs02U)で、リスが人形への警戒心と食欲の合間で揺れ動く姿が可愛かった。
ヒップホップグループ「N.W.A.」の伝記映画『ストレイト・アウタ・コンプトン』が面白かったので漫画にしてみました。ヒップホップをよく知らなくても楽しめるはず(私も別に詳しくない)。パワフルな青春映画の新たな傑作!もう一回観たい…。