ピョートル3世とエカチェリーナ2世の違いは、ここに如実に表れていますね。
必死でロシアに馴染もうとしたエカチェリーナと、最後までドイツに戻りたかったピョートル3世。
その生き方の違いが、生死にもかかわってくるという…おそロシア😱 https://t.co/DPoIwECb92
ロシアに馴染もうとしなかったピョートル3世は、軍から嫌われて、即位してすぐに妻エカチェリーナ2世と軍部によって廃位され殺されました。
一方、ロシアに馴染もうと努力したエカチェリーナ2世は37年間も統治した後、67歳まで生きました。
ニコライの息子の血友病をラスプーチンが癒してくれました。そこからラスプーチンは政治でも権力を握ります。
貴族たちがラスプーチンを暗殺しましたが、その頃には革命はもう止められない状態になっていました。
↓↓Amazonでもまとめて無料公開しています。↓↓
https://t.co/AdksEikfxH
ラスプーチンの暗殺については前に詳しく描いたものがあるので、そちらを再掲します。
毒殺でも銃殺でも死なないラスプーチン!さて、どうやってラスプーチンを倒したのか???
(1/6) https://t.co/crzwe5X5PM