※飼い始めの話です。
最近はパニックないのですが、飼い始めは驚いた時、部屋でとまれる場所がわからずに右往左往してしまう時がありました。
安全な場所を鳥たち自身に知ってもらうこと、これってすごく大事だと思いました。
#ジュウシマツのロロ
続きはこちらから。
https://t.co/bhfbmYgV3W
出ました!ミルちゃんお得意の🦑ボーン!
ロロをマネしてやりはじめたのか?前からやってたのか?その辺思い出せないんですが🤣
#ジュウシマツのロロ
続きはこちらから。
https://t.co/bhfbmYhsTu
ウキちゃんはお店でキンカチョウと同居練習をしていたようです。だから、フィンチとも仲良くなれそうです。
#ナナクサインコのウキ
Amazonでも公開しています。
https://t.co/KRpV5QhdHh
【今年描いたマンガの振り返り】
今年の5月に描いたマンガ。
ロシア皇帝の第3巻を描いていました。女帝を禁止したパーヴェル。ナポレオンと戦ったアレクサンドル1世。ヨーロッパの憲兵と言われたニコライ1世を紹介しています。https://t.co/sFLBp1mn3O
ロロとメメは種類が違うので、有精卵が産まれることはないのですが、無精卵は生まれる可能性があるんですよね。発情問題は鳥を飼っている方、結構お悩みの一つだと思います。
三、四羽目にお迎えしたのは、ジュウシマツのロロ、コキンチョウのメメ。お店の時点ですごく慣れていて、手乗りのフィンチたちです。すごく賢くていい子たちです。
#うちの鳥さんを紹介します
#ジュウシマツ
#コキンチョウ
先住の鳥たちの反応は…?
ミルク(鳥と思ってない?意外と無反応)
カリン(鳥だ!と大興奮)
短いですが、フィンチお迎え編はここまでです。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
#ナナクサインコ
↓↓Amazonでもまとめて公開しています↓↓
https://t.co/nMbCpF0VHT
ピョートル大帝の妻であり、ロシア初の女帝は農民生まれのシンデレラガール🤭✨✨
こういう時にパッと説明マンガが出せるようになるから、今回のロシア皇帝マンガシリーズは便利😁✨ https://t.co/NSGiQaA2Fu