【何も起きないはずがなく‥】
出典:7日間。ノンケはゲイに目覚めるか?(つぐも号)
商業BL作品「7日間。ノンケはゲイに目覚めるか?」の広告キャッチコピー「男同士、密室、7日間。何も起きないはずがなく‥」から。BL界隈以外でも広くネタ的に引用されている。 https://t.co/HI6tRv5al6
【二階堂平法】
出典:武術
室町時代から江戸時代初期に成立した実在の流派。
初伝を「一文字」中伝を「八文字」奥伝を「十文字」とし、組み合わせると「平」の字になることからこう呼ぶ。気や暗示を操る「心の一方」なる奥義が有ったが失伝している。
漫画「るろうに剣心」では鵜堂刃衛が継承。 https://t.co/Po9dNxLk3N
【ブラッドレイ夫妻】
出典:鋼の錬金術師(荒川弘)
アメストリス軍大総統キング・ブラッドレイはホムンクルスで、人間界に溶け込むため結婚している‥が、彼はこの妻を本当に信頼し愛している。
なおこの夫人、全ての攻撃を見切る「最強の目」を持つブラッドレイを一方的に殴り倒した事がある。 https://t.co/1lSlzqwCyo
【ガイアコラ】
出典:グラップラー刃牙(板垣恵介)
画像掲示板「ふたば☆ちゃんねる」等で流行した画像コラ。「グラップラー刃牙」の登場人物ガイアがボコられた姿で登場し、回想シーンで反感を買う台詞をつぶやく流れ。
百合の世界観を壊す同人誌など、エロ関係のタブーにまつわる話題が多い。 https://t.co/6zUuov2EcX
【再掲】
【えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか】
https://t.co/7ZJM5kDDas
まさか死ぬとはな・・ https://t.co/uu1QWBlg4J
【四天王の中でも最弱】
出典:ギャグマンガ日和(増田こうすけ)
本作の作中劇「ソードマスターヤマト」で、一番最初に主人公ヤマトに葬られた四天王サイアークに対する他の四天王からの評価‥だが、四天王に一人、格落ち感があるキャラがいる(大抵、体力特化型か一番手)のは漫画あるあるネタ。 https://t.co/WFEW81ENln
【再掲】
【例のプール】
https://t.co/eveRuYqmaZ
例のプールはAV撮影以外にも多目的にレンタル利用できる。
https://t.co/oNN2WvnNci https://t.co/7sIBUAVcBA
【悔しいなぁ 何か一つできるようになってもまたすぐ目の前に分厚い壁があるんだ】
出典:鬼滅の刃(吾峠呼世晴)
炭治郎の台詞。上弦の鬼・猗窩座の圧倒的な力の前になすすべも無く煉獄を殺され、自らの無力感を吐露した。それまでガンガンやろうぜマンだった彼が心底落ち込む姿に、読者も涙した。 https://t.co/LemEPZFO9d
【レシーマ】
出典:メイドインアビス(つくしあきひと)
ボンドルドの「娘」の一人。お姫様になるのが将来の夢。アビスの呪い避け用カートリッジに加工され、レグとの戦闘中に死亡。
コミック4巻の表紙にボンドルドの「娘」達が勢揃いしており、右端のロングヘアの子だと予想されている。 https://t.co/BqUS7DsFqC
【TENGA議員】
出典:おぎの稔
大人の玩具として名高いTENGA。おぎの議員は2017年以降医療機器として大真面目な政治的支援と積極的なTENGAの広報活動を大田区から行い、一時期は「TENGA議員」の名前を恣にしていた。
https://t.co/qWTVAVcUBg
https://t.co/aHgkMDXsBh https://t.co/osHeQ2qnEG
【存在しない記憶】
出典:呪術廻戦(芥見下々)
呪術高専3年・東堂がノリで勝手に捏造しがちなもの。性癖が完全に一致した主人公・虎杖(いたどり)に対し、今までほぼ接点が無かったにも関わらず「共に一緒に過ごしてきた青春時代の記憶」を捏造し、親友を自称し始めた。 https://t.co/fAT5zh74dI
【炭酸抜きコーラ】
出典:グラップラー刃牙(板垣恵介)
格闘系グルメ漫画としての評価が高い刃牙シリーズにおいて、一番最初に登場したグルメ。文字通り炭酸を抜いたコーラで、エネルギー効率が極めて高い‥が、実は炭酸入りの方が吸収効率が良いとの説がある。
https://t.co/dLwVsxNOCo https://t.co/DrefuHhA3K