【まだだ。まだ足りんな。怒りだけでは不足のようだ】
出典:幽☆遊☆白書(冨樫義博)
戸愚呂(弟)の台詞。最終決戦、やっと出会えた最高の好敵手幽助の実力を完全に引き出すために思考を巡らせる戸愚呂。師匠・幻海を○害された怒りだけでは幽助の覚醒が見込めないと判断した戸愚呂は・・。 https://t.co/PaGoTe0yBv
【ファンファーレでも吹け】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第一部のディオの台詞。
特殊な呼吸法により、吸血鬼が苦手とする太陽光と同じ波長の生命エネルギーを発生させる奥義・波紋法。波紋の呼吸をからかいつつ自分アゲを目論んだ、巧みな表現。 https://t.co/RGXZtfBJjM
【お前がナンバーワンだ】
出典:DRAGONBALL Z(鳥山明)
魔人ブウ編でのベジータの台詞「がんばれカカロット、お前がナンバー1(ワン)だ」から。
プライドとコンプレックスの塊だったベジータ王子が紆余曲折を経て大人になった姿を象徴するシーン。ただ、上から目線は治らない。
https://t.co/pmZjpeB6TC https://t.co/jvxynfjGrY
【新田神社】
出典:神社
東京都大田区矢口にある、南北朝時代の武将・新田義興を祭神とする神社。破魔矢発祥の地とされている。武蔵新田商店街に面している。
石黒正数の漫画「それでも町は廻っている」でも何度か舞台として登場する。
https://t.co/KeUDNBBrXQ https://t.co/pzDeQVmdy6
【ミュルミドン】
出典:ニンジャスレイヤー(B.ボンド&P.N.モーゼズ)
ソウカイヤのアサルトニンジャ。重装甲バイクにまたがり人車一体の高速攻撃を得意とするその姿はさながら伝説のオメーン・ライダーである。
「ミュルミドン」の名前の由来はギリシア神話のアリ人間。
https://t.co/dhn5B6e2Xr https://t.co/4G0CQ5jrVL
【グリッチ】
出典:ゲーム用語
ゲーム内に存在するバグや不具合を意図的に有効活用する不正行為のこと。
裏技。「特定の条件や場所で特定のスキル使用すると永久に無敵化してしまう」等。紳士や正義の味方には相応しくない悪質な行為で、公式大会では禁止されている事が多い。 https://t.co/lI2XHQvkYP
【朝立ち】
出典:政治
政治家などが、朝の出勤時間帯に有権者に向けて街頭演説をする行為。政治家は体力が資本、朝からギンギンに立ってナンボである。動画は若き日のおぎの議員の朝立ちの様子。
https://t.co/SpEnqRQqJz https://t.co/bF9oeBaUrA
【首領・クリーク】
出典:ONEPIECE(尾田栄一郎)
ドン・クリーク。50隻の大型ガレオン船と5000人の部下を率いる海賊提督。東の海最強とも言われ、本人も無数の武器と鎧で武装している。だが「偉大なる航路(グランドライン)」で王下七武海ミホークに玩具にされ、壊滅状態で東の海に逃げ帰った。 https://t.co/ogefffeWLa
【聞こえますか いまあなたの脳内に直接語りかけています】
出典:ネットミーム
読者の脳内に、神様っぽくテレパシーで直接語りかける時の定番フレーズ。2010年頃から流行し始めたネットミーム。
間接的な元ネタはドラゴンボールのヤムチャやファミチキコピペだと推測されている。 https://t.co/94DvDegsAN
【真理の扉】
出典:鋼の錬金術師(荒川弘)
人体錬成等、禁忌の錬成術を行使した錬金術師の前に現れる謎の扉。「真理」に繋がっており、中を覗くと世界の真理を垣間見る事が出来る。ただし莫大な「通行料」(錬金術師の大事なものや身体の一部)を強制的に持っていかれる。 https://t.co/c51PqozBrC
【チェンソーマン】
出典:チェンソーマン(藤本タツキ)
悪魔狩り「デビルハンター」を生業とする少年デンジとチェンソーの悪魔・ポチタ。共に殺害された彼らは融合し蘇る。圧倒的な構成力と怒涛の迫力で描かれるダークファンタジー。週刊少年ジャンプ連載中。 https://t.co/vrlIG1NBd9
【再掲】
【リコール】
https://t.co/2XWh3rzlHx
2019年県知事選挙時の大村秀章愛知県知事の得票数は177万4763票で、これは過去最高記録。かつ、都道府県知事規模のリコールが成立した事例は過去存在しない。 https://t.co/bKvOyk214Z