【もう少しこう何というか、手心というか】
出典:シグルイ(南條範夫/山口貴由)
牛股師範の台詞。特技・鍔迫りで門弟を徹底的にいたぶる主人公・藤木源之助の行き過ぎた指導をたしなめたが、あっさり反駁された。 https://t.co/YzOQ8hOfW4
【合戦に至るまで何をするかが俺は戦だと思っとる】
出典:ドリフターズ(平野耕太)
異世界転生したノブノブこと織田信長の台詞。本作の信長はスケベで激昴しやすいものの軍師然とした理論家で、勝利への道理を説明している。段取り8分、仕事2分。 https://t.co/yvJw219UCq
【なんだァ?てめェ】
出典:刃牙道(板垣恵介)
愚地独歩の台詞。現代に蘇った宮本武蔵(本人)に空手の演武を披露したところ「武術つーか踊りじゃね?なんでそんな意味無い行為を」と率直な感想を返され、キレた。
「武蔵が無理解な発言をして独歩がキレる」と言うテンプレとしてよく台詞コラされる。 https://t.co/9bC6Ou6Em7
【あんたはここでふゆと死ぬのよ】
出典:二次創作
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のキャラクター・黛冬優子の台詞。ただしAventador氏の二次創作イラスト。「冬優子なら言いそう」と流行した。略称は「あこふ死」。2021年、公式がエイプリルフールネタで拾った。
https://t.co/ccHFbGWLj1 https://t.co/WhvTynIMPd
【トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ】
出典:美味しんぼ(雁屋哲/花咲アキラ)
単行本11巻第5話「トンカツ慕情」のトンカツ屋店主・中橋の台詞。暴漢に襲われた貧乏な苦学生・里井を救いトンカツをおごった中橋。里井は後に渡米し、大富豪になって帰ってくる…。
なお当時トンカツは高級品。 https://t.co/EkSJJbmuAW
【新宿一郎の一言メモ】
出典:漫画
東京都議会議員・秋田一郎 @akita160 議員原案の四コマ漫画。制作にはおぎの稔議員が深く関与している。
秋田一郎議員は山田太郎議員の高校の先輩(麻布高校)。 https://t.co/C2Ynqb2T4b
【えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか!!】
出典:狂四郎2030(徳弘正也)
うめ
うめ
うめ https://t.co/7IGPpVIIy1
【そんなものはない】
出典:三国志(横山光輝)
関羽の台詞。官渡の戦いを終え、曹操軍から脱出した関羽。関所で曹操軍の武将から通行証の提示を求められ、こう答えた。
このあと関羽は武将を斬り殺して押し通っており、台詞には「なくて何が悪い」と開き直る気持ちが込められている。 https://t.co/kGk84zPmkp
【黛冬優子】
出典:アイドルマスター シャイニーカラーズ
アイドルユニット「Straylight」のメンバー。一人称は「ふゆ」で普段は古典的な可愛らしいアイドルを演じているが、中の人は切れたナイフのような性格。
「#あんたはここでふゆと死ぬのよ」と言う創作台詞がバズり、ネットミーム化している。 https://t.co/nCAGetL6eF
【ラストダイブ】
出典:メイドインアビス(つくしあきひと)
絶界行。アビスの第六層より下に潜ること。第六層からの上昇負荷は実質的な死なので、帰還不可能。文字通り最後の旅。
転じて、社会的に取り返しがつかないレベルで何かにのめり込むこと。 https://t.co/dputrskhTw
【石動雷十太】
出典:るろうに剣心(和月伸宏)
真古流を称する道場破り。
触れなば即死の「纏飯綱」飛ぶ斬撃「飛飯綱」と言うチート技を駆使して剣心と戦うが、剣心に「人殺す覚悟あんのか童貞君よお」と煽られて戦意喪失、再起不能に。
某神拳漫画の世紀末覇者に似ている。我が人生に悔いしかねえ。 https://t.co/1HSc4X82si
【『ブッ殺した』なら使っていい】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第5部の敵役プロシュートの台詞。彼にとって「殺す」「殺してやる」の強い言葉は「なるべく殺さずにウップンだけ晴らしたい」「自分を強く見せたい」と言う弱い心から出た甘ったれた言い訳なので、まず殺す。慈悲はない。 https://t.co/7eFPNabsYk