スロバブル崩壊後に連載が始まった駄スロです。今回は平和の「新日本プロレスまでもがパチスロ機」です。これも減るRT搭載で人気は得られませんでした。冒頭は伏字の多い経済の話題です。
1~4/12
#パチスロマンガ
#5号機
#新日本プロレスまでもがパチスロ機
9~12/12
ARTでやれた人とやれなかった人でキン肉マンの評価は大きく分かれます。続編は差枚数管理タイプでしたが、初代よりも人気はありませんでした。スマスロキン肉マンは果たしてどうなんでしょう?
5~8/12
プライベートも辛いし、仕事も辛い状況の中でのパワフルアドベンチャーです。実戦後に自転車を盗まれ、雨に降られは演出ではなく事実です。スロバブルもスロマンガバブルも、もう過去のことになっていました。
9~10/10
パチスロは5号機で完全に終了し、パチンコは海物語のみという時期でした。パチンコは規制緩和でいろいろなスペックが可能になるのですが、革新的な台はほぼ確実にバラエティーコーナーに設置されるのでブームを起こすのが難しい状況です。
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はエーアイのサファリラリーがネタです。いわゆる傷ネタと呼ばれる攻略法やゴトが多数発覚した台です。でも、それゆえに記憶に残る一台になっています。
#パチスロ攻略辞典14
#エーアイ
#サファリラリー
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。何度もネタにしてますがタイヨーのトライアンフです。個人的には一番勝てなかった台かも知れません。都内某所は池袋の安田7号店かな?
#パチスロ攻略辞典15
#タイヨー
#トライアンフ