ただし、7ぞろいから突入するファラオボーナスはセット回数が6個または7個の固定です。さらに、当選率は1.1分の1なのでハズレもあり、結果として4~5セットで終わることもあります。
#パチスロマンガ
#ネオファラオゼッツ
#山佐
#4号機
4回目に1000円だけ打っています。トータルでは1勝3敗で-2700円でした。 マンガの中でパチンコからパチスロへの移植は難しいと描いています。海物語は5号機でもリメイクされましたが、イマイチでした。
リセットしてもRTはクリアされないので朝一の特典はありません。 初打ちは2005年4月15日。投資18000円からBIG3回にREG1回で397枚、7200円交換で-10800円。2回目の実戦は投資2000円からBIG9回にREG1回で604枚、10900円交換で+8900円。3回目は7000円でノーヒット。4回目は10000円でBIG1回のみ。
しかし、パロットは回胴式遊技機としてパチスロの規定で作られることになるのです。法律改正でコイン以外にパチンコ玉で遊技できるようになります。貸し玉料金はコインの5分の1ですから、1プレイでの投入個数や払い出し枚数が単純に5倍にされるだけです。
BIG中のJacインの回数に制限はなくなります。そして必ずJacイン図柄がそろわなくてもよくなりますが、エヴァはJacイン図柄がそろってJacゲームが始まる仕様でした。このときにREG図柄がそろうこともあり、これはBIG中の小役ゲーム中にREGを引いただけで、ただのJacイン扱いでした。
ポイントは最高90%ループのおそ松チャンスです。内部的にはモード1からモード7まであり、主におそ松チャンス中の小役でモードアップされます。そしてイヤミが六つ子を発見していき、すべて発見するとモード7到達になります。
検定取り消し処分を受けたアラジンAは高確状態でアラジンチャンスがループするタイプでしたが、アラエボはこの高確状態中にボーナスを放出しました。高確にはショートとロングがあり、ロング継続でBIGやREGが連続する一撃性能は4号機末期の中でも群を抜いていました。
ATはSBのナビ回数で管理されるタイプで、AT当選時に最大30個のセット数を抽選する初期の爆裂AT機によくあったシステムです。おそらく、もっと早い時期に開発されていてお蔵入りになっていた台をリリースしたのでしょう。