ミライライフライ第9話、なぜ/どのようなドキュメンタリーを作りたいのか、というお話。アッパー系なゲストキャラも大変良かったです。
きみたち、それは親の世代のアレでは…?と思いましたが、よく考えたらアサキくんたちがそもそも私の子どもと同年代だと気づき、深く考えるのを止めました。
杉雪カコと見たい明日 第26話
https://t.co/NNvKkQ8uH7
反省して一石二鳥のソリューションを即断できる漢、見上げた心がけと言える。
[第9話] 政略結婚で嫁いできた姫君がやる気あり過ぎて引く - 久山ちず | となりのヤングジャンプ
https://t.co/EpzRDFnY65
怒りを感じた瞬間に「暴」が出ると超つよいですね。社会には適合しにくいが…(近くにはいないと嬉しい)
第13話 / バルバロ! - 岩浪れんじ
https://t.co/WrS9zm5zdv
上州弁&文太さんを出したい、という方向なら70年代の頭文字D/Zeroをやる方がスジが良いと思うんですけど、顔の良い若者とオジサンのイチャイチャを描くなら、この設定で合理的ッスね…という気持ちになりますね。
カナン様、アニメ化&10巻発売でゲスト寄稿がありますが、たった1ページでここまで話を展開させるにゃんにゃんファクトリー先生、剛腕すぎると思いました。
9話ぶり?にまさかのアステカ式出産法が回収される回。シリーズ構成のワザマエというべきか、作中世界では一般常識なのか…?
ひとりでしにたい - カレー沢薫/ドネリー美咲 / 第131話 It's癇癪コミュニケーション
https://t.co/xYCHsl50c7
雅さん、金がなくてボロアパート住まいなのにバス・トイレ別なのか…という衝撃を受けました。シャワーヘッドが現代的。
極主夫道 - おおのこうすけ / 第142話 | コミックバンチKai
https://t.co/WnGLcfPetS